• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

米国による対日文化政策に関するコンデ資料の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22401024
研究機関京都精華大学

研究代表者

小泉 真理子  京都精華大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60468527)

研究分担者 濱野 保樹  東京工科大学, メディア学部, 教授 (90138157)
キーワード文化政策 / 日本:アメリカ / デヴィッド・コンデ / 連合国総司令部(GHQ)
研究概要

資料を所蔵しているブリティッシュ・コロンビア大学との調整、スキャン作業の試行は前年度に終了したため、本格的に資料のデジタル化作業を行うとともに、関連の調査も実施した。詳細は下記の通りである。
【スキャン作業の実施】将来、本資料は多くの研究者が多面的な目的で利用すると考え、特定の判断基準での取捨選択はせず忠実にスキャンした。ただし、作業の効率化と費用節約のため、日本で入手困難な報告書、雑誌、あるいは書き込みがあるものを優先した。
84頁にわたる大分類の英文目録は、1975~82年にかけてブリテッィシュ・コロンビア大学で作成されているが、それをタイプ起こししエクセル化した。スキャン作業時に、目録に記載されている資料タイトルやページ数に間違いがないかを確認し、気づいた点を記入した。
資料の量が膨大なため、項目毎に作業が終わり次第、スキャン作業を依頼している同大学から、逐次日本にデータを送付してもらった。日本側では、内容を確認しながら気づいた点を目録に付加していった。目録はカナダで日本語能力のない者が作成したため、合わせて日本語の雑誌名、漢字での資料タイトル表記等の誤植の修正をした。
【コンデの活動実態の調査】米国サンフランシスコにおいて遺族へのインタビュー、ロサンゼルスにおいて映画芸術科学協会マーガレットへリック図書館の資料を調査した。これにより、現在日本で入手可能な資料では、明らかにすることができなかったコンデの米国における活動の内容、米国への帰国理由等が判明した。
【ホームページ作成】研究代表者が所属している京都精華大学のホームページに本研究を紹介するページを作成した。これにより、本資料の存在を広く周知することに努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

戦後米国の対日映画政策を主導したデヴィッド・コンデが、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に寄贈した大量の資料をデジタル化し、日本において公開することが、本研究の目的である。同大学との調整も滞りなく終わり、現在デジタル化作業を実施中である。現在のスキャニングの速度から考えると、来年度には予定通り作業を終了見込である。
但し、本研究の実施過程で新たに有用な資料が映画芸術科学協会マーガレットへリック図書館に所蔵されていることを発見したため、平成23年度中に予定していた米国訪問調査を、平成24年度に実施した。このため、コンデ遺族へのインタビュー調査は平成24年度11月に行い、不明であったコンデの人物像を明らかにし、分析も終了した。

今後の研究の推進方策

保存状態が悪く、スキャン作業に細心の注意が必要な資料も多い。作業に遅れが生じないように、スキャニング作業を委託しているブリティッシュ・コロンビア大学との連絡調整の緊密化をはかる。
大量データの保存媒体は、現在DVDを予定しているが、ほぼ全部のスキャニングが完了した時点で全容量やスキャニングの画像精度から再検討し最も適切な媒体を選択する。
その他現在、研究計画の変更および、研究を遂行する上での問題点はない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] コンテンツ産業におけるボーモルのコスト病-日米映画産業の比較研究-

    • 著者名/発表者名
      石川洋聡、濵野保樹
    • 学会等名
      文化経済学会<日本>
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] 制作と流通の関係性におけるボーモルのコスト病モデル構築に関する研究

    • 著者名/発表者名
      石川洋聡、濵野保樹
    • 学会等名
      文化経済学会<日本>
    • 発表場所
      青山学院大学
  • [学会発表] How do Japanese Traditional Performing Arts Remain Active Without Big Financial Support? The Case of Noh

    • 著者名/発表者名
      Mariko Koizumi
    • 学会等名
      International Conference on Arts and Cultural Management
    • 発表場所
      The University of Antwerp, Belgium
  • [図書] 根本には悲劇であることが土台だ 解説『虎 虎 虎』2011

    • 著者名/発表者名
      浜野保樹
    • 総ページ数
      -(電子書籍)
    • 出版者
      株式会社ボイジャー
  • [備考] 京都精華大学 全学研究センター 「米国による対日文化政策に関するコンデ資料の調査研究」

    • URL

      http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/?post_type=project&p=523

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi