研究課題
基盤研究(B)
本研究では、西欧(ポルトガル・スペイン・オランダ)史料・中国史料・日本史料を専門とする研究者の共同研究により、16-17世紀の東アジア海域における、海上貿易、人の移動・文化交流などについて、総合的・多角的な検討を進めた。また日本・台湾・中国において国際シンポジウムを開催するとともに、論文集を編輯し、研究成果を国内外に発信した。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (20件) 図書 (5件) 備考 (1件)
南蛮・紅毛・唐人-- 一六・一七世紀の東アジア海域
史淵
巻: 150輯 ページ: 69-116
海から見た歴史
ページ: 107-183
誇越海洋的交換
グローバル化の歴史的変遷
史学研究
巻: 277号 ページ: 28-58
寧波と博多
ページ: 85-136
海洋史研究
巻: 3 輯 ページ: 63-86
文学
巻: 13巻5号 ページ: 31-44
貿易陶磁研究
巻: 32号 ページ: 1-7
中国国家博物館館刊
巻: 102号 ページ: 39-51
巻: 32号 ページ: 41-51
社会経済史学
巻: 76巻4号 ページ: 3-26
巻: 148輯 ページ: 1-37
東アジア世界の交流と変容
ページ: 83-98
世界史中的東亜海域
ページ: 85-113
日本歴史
巻: 756 ページ: 87-97
Transactions of the International Conference of Eastern Studies
巻: Vol.56 ページ: 25-41
海域交流と政治権力の対応
ページ: 3-33
CHAM
ページ: 119-138
アジア遊学
巻: 132号 ページ: 173-192
倭寇と「日本国王」
ページ: 232-254
東方学報
巻: 85冊 ページ: 443-477
http://blog.goo.ne.jp/lisuboa2010