• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

西欧・中国・日本史料による16-17世紀東アジア海域史の総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22401029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 史学一般
研究機関九州大学

研究代表者

中島 楽章  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (10332850)

研究分担者 岡 美穂子  東京大学, 史料編纂所, 助教 (30361653)
八百 啓介  北九州市立大学, 文学部, 教授 (20212269)
藤田 明良  天理大学, 国際学部, 教授 (50309514)
山崎 岳  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (60378883)
鹿毛 敏夫  新居浜工業高等専門学校, 准教授 (60413853)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード島嶼・海域史 / 東アジア海域 / 海上貿易
研究概要

本研究では、西欧(ポルトガル・スペイン・オランダ)史料・中国史料・日本史料を専門とする研究者の共同研究により、16-17世紀の東アジア海域における、海上貿易、人の移動・文化交流などについて、総合的・多角的な検討を進めた。また日本・台湾・中国において国際シンポジウムを開催するとともに、論文集を編輯し、研究成果を国内外に発信した。

  • 研究成果

    (53件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (20件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 一五四〇年代の東アジア海域と西欧式火器-- 朝鮮・双嶼・薩摩--2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      南蛮・紅毛・唐人-- 一六・一七世紀の東アジア海域

  • [雑誌論文] ポルトガル人のアジア交易ネットワークとアユタヤ2013

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      南蛮・紅毛・唐人-- 一六・一七世紀の東アジア海域

  • [雑誌論文] 近世初期東アジア海域における情報伝達と言説創生--1660 年代のオランダ船関連事件を中心に--2013

    • 著者名/発表者名
      藤田明良
    • 雑誌名

      南蛮・紅毛・唐人-- 一六・一七世紀の東アジア海域

  • [雑誌論文] ドイツ・ポルトガルに現存する戦国大名絵画資料2013

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 雑誌名

      南蛮・紅毛・唐人-- 一六・一七世紀の東アジア海域

  • [雑誌論文] ムラカ王国の勃興-- 一五世紀のムラユ海峡をめぐる国際関係--2013

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      南蛮・紅毛・唐人-- 一六・一七世紀の東アジア海域

  • [雑誌論文] ゴーレス再考2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 150輯 ページ: 69-116

  • [雑誌論文] せめぎあう海1500-1600 年2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章(主編)
    • 雑誌名

      海から見た歴史

      ページ: 107-183

  • [雑誌論文] 十七世紀初九州中部海港与〓南海商網絡: 肥後地域之明人墓与唐人町2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      誇越海洋的交換

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 16 世紀大航海時代の世界2013

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      グローバル化の歴史的変遷

  • [雑誌論文] 撰銭の時代-- 一四六〇~. 一五六〇年代の東アジア銭貨流通--2012

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 277号 ページ: 28-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元朝の日本遠征艦隊と旧南宋水軍2012

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      寧波と博多

      ページ: 85-136

  • [雑誌論文] 日本"朱印船" 時代的広州澳門貿易-- 従"西洋渡航朱印状" 談起2012

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      海洋史研究

      巻: 3 輯 ページ: 63-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 贖宥への祈り-- マリア十五玄義と「オラショの功力」2012

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      文学

      巻: 13巻5号 ページ: 31-44

  • [雑誌論文] 大航海時代のポルトガル沈没船にみる東洋陶磁2012

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      貿易陶磁研究

      巻: 32号 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] 《抗倭図巻》、《倭寇図巻》和大友義鎮・大内義長2012

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 雑誌名

      中国国家博物館館刊

      巻: 102号 ページ: 39-51

  • [雑誌論文] 戦国大名の海洋活動と東南アジア交易2012

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 雑誌名

      貿易陶磁研究

      巻: 32号 ページ: 41-51

  • [雑誌論文] 14-16世紀、東アジア貿易秩序の変容と再編--朝貢体制から1570年システムへ--2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 76巻4号 ページ: 3-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 銃筒から仏郎機銃へ--十四~十六世紀の東アジア海域と火器--2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 148輯 ページ: 1-37

  • [雑誌論文] ルーベンスの描いた朝鮮人--十六・十七世紀における東アジア人のディアスポラ--2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      東アジア世界の交流と変容

      ページ: 83-98

  • [雑誌論文] 明代朝貢貿易体系的変化与重組2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      世界史中的東亜海域

      ページ: 85-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポルトガル領事のみた幕末長崎2011

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 756 ページ: 87-97

  • [雑誌論文] Trade Consigned to Portuguese in Ayutthaya2011

    • 著者名/発表者名
      Oka Mihoko
    • 雑誌名

      Transactions of the International Conference of Eastern Studies

      巻: Vol.56 ページ: 25-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳、方国珍と張士誠
    • 雑誌名

      海域交流と政治権力の対応

      ページ: 3-33

  • [雑誌論文] The Bottomry Contracts/Respondencia in 17th Century Nagasaki Macau Trade, J.P. Costa ed.,Estado da India e os Desafios Europeus2010

    • 著者名/発表者名
      Oka, Mihoko
    • 雑誌名

      CHAM

      ページ: 119-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明清交替期の普陀山と日本--大蔵経日本渡来事件を中心に--2010

    • 著者名/発表者名
      藤田明良
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 132号 ページ: 173-192

  • [雑誌論文] 東アジアにおける島嶼と国家--黄海をめぐる海域交流史--2010

    • 著者名/発表者名
      藤田明良
    • 雑誌名

      倭寇と「日本国王」

      ページ: 232-254

  • [雑誌論文] 舶主王直功罪考2010

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 85冊 ページ: 443-477

    • 査読あり
  • [学会発表] 中島楽章、1540年代の東アジア海域と西洋式火器--双嶼から薩摩へ--2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      国際シンポジウム「南蛮・紅毛・唐人--東アジア海域の交易と紛争」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2013-01-12
  • [学会発表] 東アジア海域における紛争と言説生成--1665 年のオランダ船普陀山襲撃事件を素材として--2013

    • 著者名/発表者名
      藤田明良
    • 学会等名
      国際シンポジウム「南蛮・紅毛・唐人--東アジア海域の交易と紛争」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2013-01-12
  • [学会発表] 16 世紀九州における豪商の成長と貿易商人化2013

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「南蛮・紅毛・唐人--東アジア海域の交易と紛争」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2013-01-12
  • [学会発表] ムラカ王国の勃興--その国際関係を中心に--2013

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際シンポジウム「南蛮・紅毛・唐人--東アジア海域の交易と紛争」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2013-01-12
  • [学会発表] Smugglers and Firearms: Transmission of Western Style Firearms in the Dawn of the "Age of the Commerce"2012

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      The Challenges of Global History in Maritime Studies: Trade,Network and Mediation in East Asia
    • 発表場所
      中国,北京市,清華大学歴史系
    • 年月日
      2012-10-03
  • [学会発表] Transmission of Information and Creation of Discoursesin Maritime East Asia: A Case Study of the Dutch Ship's Assault on Putuoshan in 16652012

    • 著者名/発表者名
      Fujita Akiyoshi
    • 学会等名
      The Challenges of Global History in Maritime Studies: Trade, Network and Mediation in East Asia
    • 発表場所
      中国,北京市,清華大学歴史系
    • 年月日
      2012-10-03
  • [学会発表] Relations between Japanese Warlords and the Wakou in the 1550's2012

    • 著者名/発表者名
      Kage Toshio
    • 学会等名
      The Challenges of Global History in Maritime Studies: Trade, Network and Mediation in East Asia
    • 発表場所
      中国,北京市,清華大学歴史系
    • 年月日
      2012-10-03
  • [学会発表] Malacca and Folangji in Chinese Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      The Challenges of Global History in Maritime Studies: Trade, Network and Mediation in East Asia
    • 発表場所
      中国,北京市,清華大学歴史系
    • 年月日
      2012-10-03
  • [学会発表] The Mendicant Orders and a Painting of the 15 Mysteries of the Rosary2012

    • 著者名/発表者名
      Oka Mihoko
    • 学会等名
      Early Modern Japan in European Archives
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2012-09-29
  • [学会発表] Natives and Foreigners: Marginal Peoples and Societies under the conflict between Ming China and Mac Daiviet2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      Crossroads between Empires and Peripheries
    • 発表場所
      Ghent University, Ghent, Belgium
    • 年月日
      2012-07-21
  • [学会発表] 十七世紀初九州中部海港与〓南海商網絡--肥後地域之明人墓与唐人町--2012

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      第四届国際漢学会議-誇越海洋的交換:東亜海域中的人員移動・商品与文化交流
    • 発表場所
      台湾、台北市,中央研究院人文社会科学研究中心
    • 年月日
      2012-06-20
  • [学会発表] 豊臣政権と「1570 年システム」2012

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      日本史研究会2012年6月例会
    • 発表場所
      京都市・機関紙会館
    • 年月日
      2012-06-16
  • [学会発表] 十六世紀末の九州-東南アジア貿易--加藤清正の呂宋貿易を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      国際ワークショップ「近世東亜海域史的多視角台北市,研究:以各国史料為中心的探討」
    • 発表場所
      台湾、中央研究院人文社会科学研究中心
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] 十六世紀末、東アジア交易秩序の再編と日本列島2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      広島史学研究会シンポジウム「16-17世紀の東アジア交易秩序と銀流通」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] 日本"朱印船"時代的広州、澳門貿易--従"西洋渡航朱印状"談起2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      中国、澳門市、大航海時代的澳門、広東与東南亜国際学術研討会
    • 発表場所
      澳門大学
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] 双嶼走私貿易与西式火器的伝播--以一五四〇年代的九州島南部為中心2011

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      鄭和与航海曁舟山双嶼港国際論壇
    • 発表場所
      中国、浙江省舟山市行政中心
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] Changes in Trade Investments in Maritime Asia from the 16th to 17th Centuries2011

    • 著者名/発表者名
      Oka Mihoko
    • 学会等名
      第56回国際東方学者会議
    • 発表場所
      東京都・日本教育会館
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Controversies Concerning the Revival of SinoJapanese Tributary Trade during the Japanese Invasion of Korea2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Empires and Networks: Maritime Asian Experience 9th to 19th Centuries
    • 発表場所
      Singapore,Institute of Southeast Asian Studies
    • 年月日
      2011-02-22
  • [学会発表] Structure and Transformation of the Ming Tributary Trade System, International Workshop2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Maritime East Asia in the 16^<th>and 17^<th>Centuries: New Sources and Perspectives
    • 発表場所
      Sakai City Museum, Sakai
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] Structure and Transformation of the Ming Tributary Trade System2010

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Gakusho
    • 学会等名
      Roundtable on The Nature of Political and Spiritual Relations among Asian Leaders and Polities from the 14^<th>to the 18^<th>Centuries, Institute of Asian Research
    • 発表場所
      University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-04-21
  • [図書] 南蛮・紅毛・唐人--一六・一七世紀の東アジア海域2013

    • 著者名/発表者名
      中島楽章(編)
    • 出版者
      思文閣出版
  • [図書] 『寧波と博多』(東アジア海域叢書 第11巻)2012

    • 著者名/発表者名
      中島楽章・伊藤幸司(編)
    • 総ページ数
      xx+452
    • 出版者
      汲古書院
  • [図書] アジアから見た豊後大友氏2012

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      海鳥社
  • [図書] アジアン戦国大名大友氏の研究2011

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 商人と宣教師 南蛮貿易の世界2010

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [備考] ブログ「東アジア海域史料研究」

    • URL

      http://blog.goo.ne.jp/lisuboa2010

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-12-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi