• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

自治領時代カナダの国家アイデンティティ形成における日本人移民、1867-1914

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22401030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 日本史
研究機関名古屋大学

研究代表者

SAVELIEV IGOR  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (60313491)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード日本人移民 / 日英加関係史 / 日米関係史
研究成果の概要

本研究では、日本、イギリス、カナダと米国の公文書館などにおいて収集した史料に基づいて、1)1907年の日英関係変容の文脈でブリティッシュ・コロンビアへの日本人移民制限をめぐる交渉のそれぞれのアクター(BC州政府、カナダ政府、イギリスの植民地省と外務省、日本政府)の役割を再検討し、2)日本人移民問題のBC州及び自治領カナダの地域アイデンティティ形成への影響を検討し、3)カナダ特使ルミューの日本への派遣をめぐる日本外務省、カナダ政府と大英植民地省と外務省の交渉過程を問い直し、ルミュー特使の派遣の意義を再検討し、4)1907~8年の日本人移民制限をめぐる日加英米外交交渉の交渉過程を再検討した。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi