• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

劣化ウラン兵器の環境と健康への影響評価の現状と国際的規制に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22402003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

振津 かつみ  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10418965)

研究協力者 BERTELL Rosalie  公衆の健康を憂慮する国際研究所, 創設者
LAURENCE Glen  ニューヨーク・ロング・アイランド大学, 生化学, 教授
BEIVERSTOCK Keith  フィンランド,クオピオ大学, 自然環境科学部, 教授
MOHR Manfred  ドイツ,フンボルト大学学士院, 国際法, 教授
JAWAD Al-ali  イラク,バスラ・ガン調査チーム, イラク保健省ガン研究委員会, ガン治療専門医
OMRAN Habib  バスラ大学, 疫学部, 教授
DOUG Weier  ラン兵器禁止を求める国際連合(ICBUW, コーディネーター
RIA Verjauw  ウラン兵器禁止を求める国際連合(ICBUW, 運営委員
GRETEL Munroe  兵器禁止を求める国際連合(ICBUW), 運営委員
佐藤 真紀  日本イラク医療支援ネットワーク, 事務局長
豊田 直己  フォト・ジャーナリスト,日本ビジ, 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会所属
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード劣化ウラン兵器 / 健康影響 / 環境影響 / 軍縮 / 予防原則
研究概要

「非人道的無差別殺傷兵器」のひとつである劣化ウラン兵器の国際規制について、国際社会が進むべき方向性を決めるための根拠となる、同兵器の環境・健康影響の科学的知見と社会学的論点について、調査研究を行った。以下がその成果である。(1)劣化ウラン兵器が使用されたイラク南部バスラの医師らによる癌登録の整備と疫学調査に協力した。また、現時点での同地域の癌の特徴と動向を確認した。(2)劣化ウラン兵器に関する「国連決議」の議論を調査し、国際規制における意義を確認した。(3)劣化ウランの健康影響に関する科学論文のレビューを行い、広く国際社会が共有できる資料としてまとめた。(4)予防原則の軍縮分野での適用について、文献調査を行い、劣化ウラン問題に即した予防原則のあり方について考察を行った。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] フクシマを「核時代」の終わりの始まりに2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 雑誌名

      カトリック研究所講話集

      巻: 3巻 ページ: 11-42

  • [雑誌論文] 放射能汚染と心身のデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: Vol.126, No.1625 ページ: 48-49

  • [雑誌論文] チェルノブイリとフクシマ?健康と命を守る視点から2011

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 雑誌名

      BIOCITY

      巻: No.49 ページ: 50-54

  • [学会発表] The current situation in Fukushima: Radiation contamination and people's lives2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      The Seminar at the UCN Gillings School of Global Public Health
    • 発表場所
      NC, US
    • 年月日
      2012-10-22
  • [学会発表] Was hat Fukushima mit uns zu tun2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      Volkschochschule Lindau
    • 発表場所
      Altes Rathaus Lindau、Switzerland.
    • 年月日
      2012-09-30
  • [学会発表] The situation in Fukushima, K.FuritsuSymposium ATOMFREI DENKEN2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      Nuclear- Free Future Award 2012
    • 発表場所
      Heiden, Switzerland.
    • 年月日
      2012-09-29
  • [学会発表] チェルノブイリ支援の経験からフクシマの被ばくを考える2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      健康科学フォーラム「次世代、こころとからだの安全のために?チェルノブイリ、フクシマの活動から」
    • 発表場所
      京都橘大学健康科学部、京都.
    • 年月日
      2012-09-08
  • [学会発表] Towards the Ban of UraniumWeapons2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      The workshop "Health Hazards andSolutions of the Problem of DU Weapons" at the 20th International Physician for Prevention of World Congress of Nuclear War (IPPNW) World Congress
    • 発表場所
      Hiroshima.
    • 年月日
      2012-08-25
  • [学会発表] Chernobyl and Fukushima, K.Furitsu2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      The workshop "Comparing the healthconsequences of two nuclear catastrophes: Chernobyl and Fukushima" at the 20th International Physician for Prevention of World Congress of Nuclear War (IPPNW) World Congress
    • 発表場所
      Hiroshima.
    • 年月日
      2012-08-24
  • [学会発表] フクシマを「核時代」の終わりの始まりに2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      仙台白百合女子大学、カトリシズムと現代、第25回公開講座
    • 発表場所
      仙台白百合女子大学、仙台.
    • 年月日
      2012-07-21
  • [学会発表] DAAD-funded Summer School, Cancerepidemiology and environmental health riskassessment ? backgrounds, study design and analysis2011

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      The situation in Fukushima
    • 発表場所
      Antalya, Turkey.
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] フクシマを核時代の終わり の始まりに2011

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      日本平和学会 2011 年秋期研 究集会、分科会「フクシマは今-ヒロシマで問う」
    • 発表場所
      広島修道 大学
    • 年月日
      2011-10-30
  • [学会発表] Depleted uranium exposure assessment2010

    • 著者名/発表者名
      振 津かつみ
    • 学会等名
      The expert workshop for theBasrah Epidemiological Study
    • 発表場所
      Office of Green Party, Istanbul, Turkey.
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] Health and environmental impact of depleted uranium2010

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      The IVInternational theoretical and practicalconference "Medical-biological and radio-ecological problemson uranium- and oil-producing regions
    • 発表場所
      Astana MedicalUniversity, Kazakhstan.
    • 年月日
      2010-09-27
  • [学会発表] Towards a ban of depleted uranium weapons2010

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      The 19th World Congressof the International Physician for the Prevention of Nuclear War(IPPNW)
    • 発表場所
      University of Basel, Switzerland.
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] Health and environmental impact of depleted uranium weapons,International Conference For a Nuclear Free2010

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ
    • 学会等名
      Peaceful,Just and Sustainable World
    • 発表場所
      Riverside Church, NY, USA.
    • 年月日
      2010-05-04
  • [図書] 子どもたちのいのちと未来のために学ぼう?放射能の危険と人権2012

    • 著者名/発表者名
      振津かつみ、國分俊樹、久保良夫、尾崎一彦、稲岡宏蔵
    • 総ページ数
      36-61
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi