• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

開発途上国の地方分権と環境ガバナンス

研究課題

研究課題/領域番号 22402017
研究機関大阪大学

研究代表者

西村 謙一  大阪大学, 国際教育交流センター, 准教授 (40237722)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードフィリピン / 地方自治 / 地方分権 / 沿岸環境管理 / PEMSEA / ICM / NGO
研究実績の概要

フィリピンの沿岸自治体における沿岸環境管理に関するガバナンスの実態を明らかにすることを目的に、州、州内自治体、自治体内に立地し沿岸環境に影響を与える民間企業および漁民組織を中心とする各種住民団体やNGOといったアクターが、いかなる利害関心のもとにどのような活動を行い、どのような協力関係・対立関係に入っているのかを調査した。調査対象は、バタンガス州、バターン州、カビテ州、ギマラス州の4州である。このうち、ギマラス州を除く3州では現地調査によってデータ収集を行った。一方、ギマラス州については報告書を入手した。
調査対象の事業は、開始後10年以上が経過しているため、各アクターの活動状況やアクター間の関係には時間の経過に応じた変化が見られた。特に、この間に3回の地方選挙を経てきた自治体首長については、当落に応じてアクターの変更が生じたため、非政府アクターとの関係において大きな変化が見られるケースもあった。他方、州政府や州内自治体の官僚制は、一部幹部職員のレベルでは首長の交代に伴う人事変化があるものの、継続性が強いため、非政府アクターとの関係において大きな変化が見られなかった。しかし、非政府アクターの中には期間を限定して事業に参加する団体もあり、継続的な関与が必ずしも担保されない事例も見られた。
また、地方分権化後のフィリピンでは自治体のガバナンスのスタイルとして首長のリーダーシップを重視するものと住民参加を重視するものが台頭しているが、沿岸環境管理は住民参加を重視する事業であることから、沿岸自治体が相対的に多く沿岸管理事業を通じて住民の行政参加が進んでいると見られるビサヤ地方において、住民参加重視の自治体のパフォーマンスが社会政策分野で特に高いことも明らかになった。
研究成果の一部は、紀要論文の形で公表したほか、国際会議でも報告した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Do Mayors' Orientations affect Performance in each Island Group?2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nishimura, Jun Kobayashi, Masao Kikuchi
    • 雑誌名

      大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流

      巻: 19 ページ: 75-81

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Do Mayor's Orientations affect Performance?: Empirical Evidence from a Local Government Survey in the Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nishimura, Jun Kobayashi, Masao Kikuchi
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on ASEAN Connectivity
    • 発表場所
      Mahasarakham University, Thailand
    • 年月日
      2014-11-17
  • [学会発表] Determinant Factors for Good Local Governance 1: Mayor Factor2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nishimura, Jun Kobayashi, Masao Kikuchi
    • 学会等名
      International Symposium on Local Government Survey in Southeast Asia: Comparison among Thailand, the Philippines and Indonesia
    • 発表場所
      NCPAG, University of the Philippines
    • 年月日
      2014-08-13

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi