• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

東アジア企業の製品アーキテクチャと知識人材マネジメントとの関係に関する比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 22402020
研究機関一橋大学

研究代表者

都留 康  一橋大学, 経済研究所, 教授 (00155441)

研究分担者 守島 基博  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (60230116)
馬 駿  富山大学, 経済学部, 教授 (00303206)
徳丸 宜穂  名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00387656)
西野 史子  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 准教授 (40386652)
ユン ヤンジュン  名古屋商科大学, 経営学部, 講師 (50585213)
キーワード製品開発組織 / 製品アーキテクチャ / 人材マネジメント / 開発パフォーマンス / エンジニア
研究概要

この研究の目的は,世界の製品開発拠点に成長しつつある中国,台湾および韓国の電機・電子・情報関連企業に焦点を絞り,日本企業との比較を通じて,製品アーキテクチャと開発組織・人材管理との間の補完関係,およびそれが製品開発成果に与える影響を国際比較することである.韓国企業,中国企業は,これまで日本の独擅場であった製品開発の分野でも日本企業に迫りつつあり,今や「世界の工場」から「世界の開発拠点」へと進化を遂げつつある.平成23年度の研究では,平成22年度に実施した日中韓を代表的するリーディング企業への聞き取り調査の結果分析ならびに3力国374社に対するアンケート調査の結果分析をさらに深め,製品アーキテクチャと人材マネジメントとの補完関係を以下のように明らかにした.第1に,製品アーキテクチャと人材マネジメントとの組み合わせに関しては,日本においては製品アーキテクチャと人材マネジメントとが適切な組み合わせにあるとき開発パフォーマンスを有意に高まるという結果が得られた.しかし,韓国と中国ではそうした統計的有意性は確認できなかった.第2に,開発パフォーマンスと製品アーキテクチャ・人材マネジメントの組み合せとの間に線形の関係があることを仮定せずに,組み合せ指数の区間内でどのような効果を非線形的にもつかをみると,日本でも韓国でも,ベストの組み合わせに近づくにつれて,逓増的に開発パフォーマンスが高まることが確認できた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の研究計画調書で記述した平成23年度の研究計画を着実に実行したのみならず,平成24年度の研究計画の内容の一部,たとえば,「アンケート調査結果の計量経済分析を含むディスカッション・ペーパーの刊行」などを先取り的に行うことができた.

今後の研究の推進方策

平成24年度の最大の目標は,事例研究と計量経済分析をさらに深めた研究書の刊行にある.このために,以下のことを行う.第1に,事例研究の対象別や計量分析を1章とする論文を7本作成する.そして,相互に査読を行い,コメントを踏まえて改訂する.第2に,全体を要約する論文を英語で作成して,Society of Labor Economists(米校労働経済学会,シカゴ)年次大会で報告してコメントを得て,国際的水準に耐えうる論文に彫琢する.しかる後に,都留・守島を編著者とする学術研究書『世界の工場から世界の開発拠点へ:製品開発と人材マネジメントの日中韓比較』を刊行する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Tsuyoshi Tsuru and Kentaro Nakajima "Product Architecture and Human Resource Management : Comparing Japanese, Chinese, and Korean Firms Based on a Questionnaire Survey"2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Tsuru, Kentaro Nakajima
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series A, 一橋大学経済研究所

      巻: No. 563 ページ: 1-35

  • [雑誌論文] 製品アーキテクチャと人材マネジメント:企業アンケート調査に基づく日中韓比較」2012

    • 著者名/発表者名
      都留康, 中島賢太郎
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series A, 一橋大学経済研究所

      巻: No. 559 ページ: 1-29

  • [雑誌論文] 東アジアにおける製品開発と人材マネジメント:日中韓比較2011

    • 著者名/発表者名
      都留康
    • 雑誌名

      産政研フォーラム

      巻: No. 92 ページ: 14-18

  • [雑誌論文] 主観的業績評価の理論と現実:大手自動車販売会社の人事・製品取引データと社員意識調査結果との接合データによる検証2011

    • 著者名/発表者名
      高橋新吾, 都留康, 上原克仁
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 62(4) ページ: 83-95

  • [雑誌論文] 日本は製品・人事戦略再考を:日中韓企業の相互学習が重要2011

    • 著者名/発表者名
      都留康
    • 雑誌名

      週刊東洋経済

      巻: 2011.8月13-20号 ページ: 116-118

  • [雑誌論文] 中央研究所の研究活動におけるバランス維持の難しさ2011

    • 著者名/発表者名
      ユン・ヤンジュン
    • 雑誌名

      「NUCB Journal of Economics and Information Science」(名古屋商科大学)

      巻: 56(1) ページ: 139-148

  • [雑誌論文] 人事評価・処遇制度としての目標管理の運用と従業員の受容性 : 大手メーカーA社中央研究所の事例2011

    • 著者名/発表者名
      ユン・ヤンジュン
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 44(1) ページ: 83-95

  • [雑誌論文] Product Architecture, Organizational Design, and HRM Practices : Comparing Japanese, Korean, and Chinese Firms2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Tsuru, Motohiro Morishima
    • 雑誌名

      Fukino Project Discussion Paper Series, 一橋大学

      巻: No.027 ページ: 1-42

  • [学会発表] Product Architecture, Organizational Design, and HRM Practices : Comparing Japanese, Korean, and Chinese Firms2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Tsuru
    • 学会等名
      復旦大学, 一橋大学, 富士通マーケティング共催シンポジウム
    • 発表場所
      復旦大学(中国上海市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 東アジア企業の製品開発と人材マネジメント:日中韓比較2011

    • 著者名/発表者名
      都留康
    • 学会等名
      一橋大学開放講座
    • 発表場所
      一橋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] Product Architecture, Organizational Design, and HRM Practices : Comparing Japanese, Korean, and Chinese Firms2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Tsuru
    • 学会等名
      東アジア政策研究プロジェクト国際シンポジウム
    • 発表場所
      一橋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-23
  • [学会発表] 東アジアにおける製品開発と人材マネジメント:日本・韓国・中国企業の比較分析2011

    • 著者名/発表者名
      都留康, 守島基博
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2011-05-21
  • [図書] 「東アジアにおける製品開発と人材マネジメント:日本・韓国・中国企業の比較から考える」,一橋大学東アジア政策研究プロジェクト編『東アジアの未来』第7章2012

    • 著者名/発表者名
      都留康, 守島基博
    • 総ページ数
      305(145-177)
    • 出版者
      東洋経済新報社

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi