• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

東アジア企業の製品アーキテクチャと知識人材マネジメントとの関係に関する比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 22402020
応募区分海外学術
研究機関一橋大学

研究代表者

都留 康  一橋大学, 経済研究所, 教授 (00155441)

研究分担者 守島 基博  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (60230116)
西野 史子  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (40386652)
馬 駿  富山大学, 経済学部, 教授 (00303206)
徳丸 宜穂  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00387656)
尹 諒重  名古屋商科大学, 経営学部, 講師 (50585213)
福澤 光啓  成蹊大学, 経済学部, 講師 (80572833)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード製品アーキテクチャ / 製品開発組織 / 人材マネジメント / 開発パフォーマンス / 補完性
研究概要

本研究の目的は,中国および韓国の電機・電子・情報関連企業に焦点を絞り,日本企業との比較を通じて,製品アーキテクチャと開発組織・人材マネジメントとの間の補完関係,およびそれが製品開発成果に与える影響を国際比較することにある.分析に際しては,3つの仮説(仮説1=企業は製品アーキテクチャを戦略的に選択する,仮説2=企業は,選択した製品アーキテクチャに対応して開発組織のデザインを戦略的に選択する,仮説3=企業は,選択した製品アーキテクチャと開発組織とに補完的な人材マネジメントの方法を採用する)を立て,その仮説を代表的企業の聞き取り調査,ならびに企業アンケート調査により検証した.
分析の結果,仮説1~2に関しては,主に聞き取り調査結果に基づいて,日本がインテグラル寄りのアーキテクチャを選択し,機能部門横断的な組織構造を採るのに対して,中国はモジュラー寄りのアーキテクチャを選択し,機能部門主導型の組織構造を採り,韓国はその中間にあることが判明した.
仮説3に関しては,企業アンケート調査結果の計量分析を行い,日本でのみ,インテグラル寄り(またはモジュラー寄り)の製品アーキテクチャと長期志向(または短期志向)の人材マネジメントとが補完関係にある(開発成果が高まる)こと,韓国でも部分的にはそうした関係が見られるが,中国では確認できないという結果となった.
以上に加えて,平成24年度の交付申請書の「平成24年度の研究実施計画」に記したように,エンジニア個人を対象とする調査で補完的な分析を行うことを目指した.結果的には,外交関係の悪化等の理由でエンジニア個人調査を平成24年度中に行うことができず,平成25年度に繰り越しを行った.その結果,エンジニア個人調査は無事終了した.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 製品アーキテクチャと人材マネジメントの適合性に関する考察―業務用情報システム開発の事例2014

    • 著者名/発表者名
      尹諒重
    • 雑誌名

      NUCB Journal of Economics and Information Science

      巻: 58(2) ページ: 279-286

  • [雑誌論文] 新興国知識集約型産業における知識と人材のマネジメント2013

    • 著者名/発表者名
      徳丸宜穂
    • 雑誌名

      経済科学

      巻: 60(4) ページ: 129-149

  • [雑誌論文] 奔走するリーダー:環境変動に対する自動車組み立て職場の適応プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      福澤光啓・稲水伸行・鈴木信貴・佐藤祐樹・村田香織・新宅純二郎・藤本隆宏
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 46 ページ: 75-94

    • 査読あり
  • [学会発表] 韓国・中国企業との比較における日本企業の強みと弱み―『世界の工場から世界の開発拠点へ:製品開発と人材マネジメントの日中韓比較』の分析結果から

    • 著者名/発表者名
      都留康
    • 学会等名
      地域公共政策学会
    • 発表場所
      福井県立大学, 福井県
    • 招待講演
  • [学会発表] Choice of Product Architecture, Product Quality, and Intra-Firm Coordination: Theory and Evidence

    • 著者名/発表者名
      都留康・森田穂高・中島賢太郎
    • 学会等名
      日本経済学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      神奈川大学, 神奈川県
  • [学会発表] Choice of Product Architecture, Product Quality, and Intra-Firm Coordination: Theory and Evidence

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Morita, Kentaro Nakajima, Tsuyoshi Tsuru
    • 学会等名
      Western Economic Association International 88th Anual Conference
    • 発表場所
      Seattle, USA
  • [学会発表] Choice of Product Architecture, Product Quality, and Intra-Firm Coordination: Theory and Evidence

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Morita, Kentaro Nakajima, Tsuyoshi Tsuru
    • 学会等名
      11th International Industrial Organization Conference
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts
  • [学会発表] 製品アーキテクチャと人材マネジメント―企業アンケート調査に基づく日中韓比較

    • 著者名/発表者名
      都留康・中島賢太郎
    • 学会等名
      日本経済学会2012年度春季大会
    • 発表場所
      北海道大学, 北海道
  • [学会発表] Product Architecture and Human Resource Management: Comparing Japanese, Chinese, and Korean Firms Based on a Questionnaire Survey

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Tsuru and Kentaro Nakajima
    • 学会等名
      Society of Labor Economists
    • 発表場所
      Chicago, USA
  • [学会発表] The Influences of Product Development Strategy on Human Resource Management: Comparing Japanese, Chinese, and South Korean Firms Based on a Questionnaire Survey

    • 著者名/発表者名
      Ma Jun
    • 学会等名
      The 11th Northeast Asia Management and Economics Joint Conference (National Economics and Management Association of Korea)
    • 発表場所
      Chuncheon City, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] 雇用関係ルールに関する日中韓企業の比較研究―製品開発エンジニアを事例として

    • 著者名/発表者名
      西野史子
    • 学会等名
      日本社会学会第86回大会一般研究報告
    • 発表場所
      慶應義塾大学, 東京都
  • [学会発表] The Adaptation Process of Work Organization toward Severe and Fluctuated Environment

    • 著者名/発表者名
      Inamizu, N., Fukuzawa, M., Fujimoto, T., Shintaku, J., & Suzuki, N.
    • 学会等名
      The 4th Production and Operations Management World Conference
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
  • [図書] 人事と法の対話―新たな融合を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      守島基博・大内伸哉
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] Servitization, IT-ization and Innovation Models: Two-Stage Industrial Cluster Theory2013

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa, H., Lal, K., Shinkai, N. and Tokumaru, N., Parthasarathy, B., Soni, P., Chen, S-H., Song, L.
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      Routledge
  • [図書] 世界の工場から世界の開発拠点へ―製品開発と人材マネジメントの日中韓比較2012

    • 著者名/発表者名
      都留康,守島基博,馬駿,徳丸宜穂,西野史子,尹諒重,中島賢太郎
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      東洋経済新報社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi