• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

西洋における「家」の発見:日欧対比のための史的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 22402027
応募区分海外学術
研究機関愛媛大学

研究代表者

高橋 基泰  愛媛大学, 法文学部, 教授 (20261480)

研究分担者 平井 晶子  神戸大学, 大学院人文学研究科, 准教授 (30464259)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード国際研究者交流 / 国際情報交換 / 「家」 / 西洋村落社会 / 対比研究 / 住居 / 市場経済形成期
研究概要

本研究は、日欧各国地域において市場経済形成期に顕在化する家の存在を、より実証的に明らかにすることを目的とする。独自の歴史的存在である家業・家産・家名の継承をおこなう日本の「イエ」を基点に、家の普遍的要素である直系家族・農業経営組織体・住居を準拠枠として、南仏ピレネー地域における文字通りの「家」の発見に始まり、中欧(ドイツ北部)および北欧(フィンランド)でも日本の「イエ」に匹敵する存在(「大きい家 Grand House」)を実証した。その具体的データの一部は2 つの国際学会European Social Science History Conference(ヨーロッパ社会科学史学会)2012 年4 月グラスゴー大会および8 月ポルトガル・リスボンでの国際会議International Rural Sociology Congress(世界農村社会学会議)でそれぞれセッションを組織し報告し
た。さらに、2013年2月にはフランス・セルジー=ポントワーズ大学における国際セミナーで、プロジェクト全体を総括した。これらの報告の内容は、Motoyasu Takahashi, ed., Finding‘Ie’in Western Society:
Historical empirical study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe (Matsuyama, 2013 March)として公刊している。一方で、上記「家の発見」プロジェクトの進展により新史料の「蔵開け」による発見(長野県上田市下塩尻母袋剛介氏文書)を含めデータ蓄積のみならず、国内外シンポジウムの累積・研究者間交流の緊密化・近接プロジェクトとの提携ならびに隣接学問領域研究・データ互換を通じ、より多角高次元のアプローチが可能となっている。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Family Name and Family Continuity: in the context of Kin Relationships in Kami-shijojiri, Nagano, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 雑誌名

      Motoyasu Takahashi, ed., Finding‘Ie’in Western Society: Historical empirical study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe (Matsuyama, 2013)

      巻: 愛媛大学経済学研究叢書17 ページ: 63-93

  • [雑誌論文] Rethinking Theories and Realities of the ‘Ie’ in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hirai
    • 雑誌名

      Motoyasu Takahashi, ed., Finding‘Ie’in Western Society: Historical empirical study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe (Matsuyama, 2013)

      巻: 愛媛大学経済学研究叢書17 ページ: 29-61

  • [雑誌論文] Some comments for the comparative study of the Ie2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hasebe
    • 雑誌名

      Motoyasu Takahashi, ed., Finding‘Ie’in Western Society: Historical empirical study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe (Matsuyama, 2013)

      巻: 愛媛大学経済学研究叢書17 ページ: 9-27

  • [雑誌論文] ライフサイクルとライフタイム 近世イギリス奉公人の研究史から2013

    • 著者名/発表者名
      米山秀
    • 雑誌名

      国際比較研究

      巻: 9 ページ: 3-45

    • 査読あり
  • [学会発表] Instruction; conditions of famine durability in the Japanese rural village2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hasebe
    • 学会等名
      XIIIth World Rural Sociology Congress
    • 発表場所
      Lisbon University, Portugal
    • 年月日
      2012-08-03
  • [学会発表] Climate and geographical conditions for tenpo lean harvest in Kami-Shiojiri village2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Murayama
    • 学会等名
      XIIIth World Rural Sociology Congress
    • 発表場所
      Lisbon University, Portugal
    • 年月日
      2012-08-03
  • [学会発表] Agricultural structure and bad harvest at the end of the early modern age in Japanese village2012

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Yamauchi
    • 学会等名
      XIIIth World Rural Sociology Congress
    • 発表場所
      Lisbon University, Portugal
    • 年月日
      2012-08-03
  • [学会発表] Introduction for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 学会等名
      ESSHC (European Social Science History Conference) 2012
    • 発表場所
      Glasgow University, U.K.
  • [学会発表] Rethinking Theories and Realities of the ‘Ie’ in Japan

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hirai
    • 学会等名
      ESSHC (European Social Science History Conference) 2012
    • 発表場所
      Glasgow University, U.K.
  • [学会発表] Kin relationships and families in kami-shiojiri village, Ueda, Nagano, Japan in the Tenpo Bad Harvest period (1830's):focusing on the note of the rice sold to those who had difficulty feeding themselves in Tenpo 7th year (1836) and the census

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 学会等名
      XIIIth World Rural Sociology Congress
    • 発表場所
      Lisbon University, Portugal
  • [学会発表] The foundation of the Eizoku- ko against bad harvest:a case study of the Kami-Shiojiri village, Ueda, Shinano, Japan

    • 著者名/発表者名
      Kouki Iwama
    • 学会等名
      XIIIth World Rural Sociology Congress
    • 発表場所
      Lisbon University, Portugal
  • [学会発表] Introduction for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 学会等名
      International Seminar for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise University, France
  • [学会発表] Case studies of Kami-shiojiri village, Ueda, Nagano. Focusing on the ‘Ie’s in Tenpo famine period(1833-1837): Kin networks

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi
    • 学会等名
      International Seminar for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise University, France
  • [学会発表] Rethinking Theories and Realities of the ‘Ie’ in Japan

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hirai
    • 学会等名
      International Seminar for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise University, France
  • [学会発表] Revisited discussions on the comparative study of the ‘Ie’

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hasebe
    • 学会等名
      International Seminar for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise University, France
  • [学会発表] Case studies of Kami-shiojiri village, Ueda, Nagano. Focusing on the ‘Ie’s: Tenpo famine period(1833-1837): Property and land use

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Yamauchi
    • 学会等名
      International Seminar for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise University, France
  • [学会発表] Case studies of Kami-shiojiri village, Ueda, Nagano. Focusing on the ‘Ie’s: Tenpo famine period (1833-1837): Local financial market

    • 著者名/発表者名
      Kouki Iwama
    • 学会等名
      International Seminar for Finding ‘Ie’ in Western Society: Historical demonstrative study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe
    • 発表場所
      Cergy-Pontoise University, France
  • [図書] Finding‘Ie’in Western Society: Historical empirical study for the paralleling and contrasting between Japan and Europe2013

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Takahashi, ed.
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Ehime University
  • [備考] 高橋基泰・科研費研究成果公表用HP

    • URL

      http://www.cpm.ehime-u.ac.jp/MotoHomePage/Motohome.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi