• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

オフリッジ火山から高速拡大海嶺のモホ遷移帯マグマプロセスを探る

研究課題

研究課題/領域番号 22403004
応募区分海外学術
研究機関金沢大学

研究代表者

海野 進  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (30192511)

研究分担者 下司 信夫  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質調査情報センター, 研究員 (70356955)
岸本 清行  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (70356872)
笠谷 貴文  独立行政法人海洋研究開発機構, 地質内部変動研究センター, 技術研究副主任 (90373456)
石塚 治  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (90356444)
宮下 純夫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (60200169)
キーワード東太平洋海膨 / オフリッジ火山群 / モホ遷移帯 / 電気伝導度構造探査 / 海洋地殻・マントル / 潜水艇 / 中央海嶺 / 巨大溶岩流
研究概要

本22年度前半は14°S巨大溶岩原とオフリッジ火山群の調査計画の立案・提案へ向けて細部を検討した。またWoods Hole海洋研究所のAUV Sentryを本研究に投入する協議を研究協力者の富永雅子・S.A.Soule博士らと進めて,AUV調査計画の詳細を日米関係者間で詰めた上で,日本側のJAMSTECの研究航海公募に歩調を合わせて,アメリカ側ではNSFの研究費申請を行った。
本年度後半は分担者笠谷と協力者後藤を中心に,下部地殻~モホ遷移帯のマグマ溜りの電気伝導度構造探査についてフォワード解析によるシミュレーションを行い,最適な観測アレイおよび測線配置を検討した。
また,深海掘削孔のコアや既知のオフリッジ火山噴出物の産状と岩石・鉱物組成データと本研究で得られる成果を総合して,オフリッジ火山とモホ遷移帯のモデルを一般化するため,代表者海野・分担者下司が中心となって,既存の掘削データのコンパイルと解析を進めた。さらに,深海掘削サイト1256で掘削したオフリッジ巨大溶岩原の全岩・鉱物化学組成の分析と解析を行った。この岩体は厚さ75-100mあり,オフリッジ巨大溶岩の内部構造や定置過程,成因を明らかにする上で,貴重な研究対象である。大部分はNMORBであるが,中心部の290mbsf~300mbsfに全岩K_2Oが高いEMORBが存在する。EMORBはMg#が60~70と高く,直上の石基斜長石の粒径が最大となる層準よりも未分化である。このことより,EMORB組成の溶岩がNMORBからなる岩体形成末期に未固結の岩体中心部に貫入したと考えられる。今後,14°S巨大溶岩流との比較解析を行い,オフリッジマグマの地球化学的特徴と成因について検討する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lava deposition history in ODP Hole 1256D : Insights from log-based volcanostratigraphy.2011

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, M., Umino, S.
    • 雑誌名

      Geochem.Geophys.Geosyst.

      ページ: Q05003, doi : 10.1029/2009GC002933

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acoustic images of the submarine fan system of the northern Kumano Basinobtained during the experimental dives of the Deep Sea AUV URASHIMA.2011

    • 著者名/発表者名
      Kasaya, T., Kanamatsu, T., Sawa, T., Kinoshita M., Tukioka, S., Yamanoto, F.
    • 雑誌名

      Exploration Geophysics

      巻: 42 ページ: 80-87

    • 査読あり
  • [学会発表] 巨大水底溶岩流の構造と定置プロセス~オマーンオフィオライトのオフリッジ巨大溶岩流2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] オフリッジ火山から高速拡大海嶺のモホ遷移帯マグマプロセスとプレート拡大の実体に迫る2010

    • 著者名/発表者名
      海野進・下司信夫・岸木清行・石塚治・笠谷貴史・熊谷英憲・浅田美穂・後藤忠徳・宮下純夫・富永雅子
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山 招待講演
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] 海洋地殻-モホ遷移帯の空間変化2010

    • 著者名/発表者名
      宮下純夫・足立佳子・宍戸拓磨・橋本瑛久
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山 招待講演
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] 日本地質学会第117年学術大会2010

    • 著者名/発表者名
      宍戸拓磨・宮下純夫
    • 学会等名
      オマーンオフィオライトの海洋地殻-マントル境界部の構造地質学的研究
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] オマーンオフィオライトの海底巨大ロベートシート溶岩流の構造について:洪水玄武岩の海底版2010

    • 著者名/発表者名
      海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-26
  • [学会発表] オマーンオフィオライトにおける海洋地殻溶岩層の層序と溶岩層形成2010

    • 著者名/発表者名
      草野有紀・宮下純夫・海野進
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/~umino/EPR/EPRGiantLava.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi