研究課題/領域番号 |
22404008
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
風間 聡 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50272018)
|
研究分担者 |
大村 達夫 東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (30111248)
梅田 信 東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10447138)
真砂 佳史 東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (50507895)
中野 和典 日本大学, 工学部, 准教授 (30292519)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 洪水 / 点源負荷 / 水理モデル / メコン河 / 栄養塩 |
研究概要 |
結論は以下の通りである.氾濫ため池内において氾濫水中の栄養塩が沈降するため,ラバーゲートよりもスルースゲートの方が効率的に栄養塩を利用できる.本流からの距離に伴い懸濁態栄養塩が沈降するため,本流付近の方が洪水氾濫による栄養塩獲得量が多い.日本の水田土壌の管理目標値と比較すると,カンボジアの水田土壌の約半数が目標値を満たした.土壌および氾濫水のもつ栄養塩量はカンボジアにおける米生産を賄うのに十分である.土壌は表層15cmに刈取り量の50倍以上の栄養塩を保有している.洪水氾濫の米生産に対する寄与率はカンダルにおいて窒素98%,リン50%,タケオにおいて窒素88%,リン17%である.
|