• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

スラムコミュニティにおけるマネジメント型開発の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22404019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東洋大学

研究代表者

藤井 敏信  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (50165338)

研究分担者 川澄 厚志  東洋大学, 国際地域学部, 講師 (00553794)
小早川 裕子  東洋大学, 国際地域学部, 講師 (90459842)
秋谷 公博  東洋大学, 国際地域学部, 助教 (60511459)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードコミュニティ開発 / スラム / マネジメント / アジア都市域 / 住環境整備
研究概要

研究計画で対象とした地域において、調査を実施し得られた資料をもとに分析し、次のように結果を取りまとめた。第一に、タイでのスラムコミュニティ地区での自立的な住環境改善の試みについて、コミュニティ内で組織された小規模住民組織に着目し、この組織の活動がコミュニティ全体の開発に果たす役割を分析した。第二に、台北市市街地の用途混合地域について、立体的用途混合の形成メカニズムを都市化の速度、中国の生活文化、法規制等より明らかにした。歴史生成的に形成され活性化された都市環境では、結果として「安全性」「健康性」よりも「利便性」「持続性」を評価している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] コミュニティ開発における小規模住民組織を単位とした開発手法の有効性に関する比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      藤井敏信・川澄厚志
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      ページ: 1051-1056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立体的な用途混合環境に関する研究-台湾台北市を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敏信、黄貞淵
    • 雑誌名

      都市住宅学(第19回学術講演会研究発表梗概集)

      ページ: 96-101

  • [雑誌論文] Study on mixed use communities focusingon ratio of floor coverage2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敏信、 黄 貞淵
    • 雑誌名

      Asian Planning Schools Association11th International Congress

      ページ: 11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スラムに学ぶ2011

    • 著者名/発表者名
      藤井敏信
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1615号 ページ: 50

  • [学会発表] コミュニティネットワークを通したコミュニティの自立型開発に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      秋谷公博
    • 学会等名
      国際開発学会第21回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] タイの地方都市における住民を主体とする住環境整備事業の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      川澄厚志
    • 学会等名
      日本タイ学会第12回研究大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] 野宿者の自立型開発に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      秋谷公博
    • 学会等名
      日本タイ学会第12回研究大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] CODIにおける住民を主体とする住環境整備事業の展開2010

    • 著者名/発表者名
      川澄厚志
    • 学会等名
      国際開発学会第11回春季全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-06-05

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi