• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

古代エジプト、岩窟墓の掘削技術に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 22404020
研究機関サイバー大学

研究代表者

柏木 裕之  サイバー大学, 世界遺産学部, 教授 (60277762)

キーワード古代エジプト / 岩窟遺構 / 掘削技術 / 古代建築 / ルクソール / 貴族の墓 / 列柱室 / 復元
研究概要

平成23年1月末に発生したエジプトのデモは、瞬く間に全土へ広がり、治安の悪化、混乱を引き起こした。その結果、平成23年度はカイロ近郊遺跡の発掘調査の許可が下りず、予定していたアブ・シール南丘陵の岩窟墓調査は延期となった。一方、既に出土した遺物の整理作業や保存修復、記録作業は可能となったため、ギザ遺跡のクフ王第2の船・船坑とルクソール王家の谷(西谷)アメンヘテプ3世王墓で記録調査を実施した。
クフ王の第2の船は岩盤を矩形に掘りくぼめ、その中に解体した木造船を安置した遺構で、木材や船坑を覆う蓋石が当初の状態のまま保持された貴重な資料である。平成23年度は約40枚の蓋石を取り上げ、記録作業を行うと共に、内部の木材の状態をチェックした。
蓋石は石灰岩の一枚岩で、表面にはガイドラインや王名、寸法などの書き付けも確認された。蓋石の設置工程の復元を試み、石材は東西に長い船坑に対し、西から東に向かって、西面を下にした状態で据えられたと考えられた。更に船坑内部の仕上げや痕跡から蓋石の設置作業と船坑の掘削作業は並行して進められた可能性が高いことが知られた。また比較の観点から隣接する第1の船の船坑を調査し、蓋石や船坑内部の記録を行った。この他、船坑内部に収められた木材の調査では三次元スキャナーを用いて詳細な現状記録を行った。
ルクソール西岸に位置するアメンヘテプ3世王墓は、壮麗な壁画や掘削の完成度という点で、王墓の到達点といってよい遺構である。平成23年度は同王墓を中心に、岩盤の掘削技術について記録、観察を行った。特に拡張が重ねられた二つの副室について改変の詳細を検討し、新しい解釈を提示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成23年1月に発生したデモによって治安が不安定となり、外国調査隊に対する発掘調査の許可が大きく制限されたため。

今後の研究の推進方策

エジプト国内の政治情勢は依然不透明な部分が大きいが、治安は回復に向かっており、平成24年度はカイロ近郊の遺跡での調査が可能と考えられる。特に、アブ・シール南丘陵遺跡の岩窟墓について、一連の掘削工程を検討する計画である。
また同じ新王国時代の岩窟墓としてルクソール西岸の大型貴族墓の調査を行う計画である。100年ぶりに内部が再発見され、建築的な観点から詳細な報告を行う計画である。
ギザ遺跡のクフ王の第2の船プロジェクトでは比較研究として第1の船の未公開資料の整理分析に着手する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 蓋石の取り上げ作業と木材サンプル調査の概要-2011年度エジプト・クフ王第2の船復原プロジェクト2012

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之
    • 学会等名
      第19回日本西アジア考古学会発掘調査報告会
    • 発表場所
      オリエント博物館
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] 第55号墓(ラモーゼ墓)における列柱前室の改変について-エジプト・アメンヘテプ3世期の大型岩窟墓に関する建築的調査-2011

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之
    • 学会等名
      日本オリエント学会第53回大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2011-11-20
  • [学会発表] エジプト・ギザ、クフ王第2の船の船坑の蓋石調査2011

    • 著者名/発表者名
      吉村作治・黒河内宏昌・柏木裕之・西坂朗子・高橋寿光・山田綾乃
    • 学会等名
      日本オリエント学会第53回大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2011-11-20
  • [学会発表] エジプト、ルクソール西岸コーカ地区における私人墓調査2011

    • 著者名/発表者名
      柏木裕之
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-25

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi