• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

周極要素植物の緯度傾度に伴う環境適応と進化多様性形成

研究課題

研究課題/領域番号 22405013
応募区分海外学術
研究機関京都大学

研究代表者

瀬戸口 浩彰  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (70206647)

研究分担者 藤井 紀行  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (40305412)
東 浩司  京都大学, 理学研究科, 助教 (50362439)
池田 啓  東京大学, 理学研究科, 特任助教 (70580405)
キーワード周極植物 / 高山植物 / 環境適応 / フィトクロム / 地域分化 / 異所的種分化 / 系統地理 / 進化
研究概要

本研究では,4年間の研究期間の中で,周極(日本での高山)植物が地球規模で大きく南北に分布を拡げている地域3箇所:北米西部,極東ロシア,スカンジナビア~アルプスにおいて,(1)同一種が緯度に沿って光や温度環境などの環境傾度に適応する遺伝子をどのように分化させているか【環境への適応進化を地球規模で研究】,(2)第四紀気候変動(氷期間・氷期サイクル)によって,周極植物はどのような分布変遷を南北方向に遂げたか【地球規模での系統地理研究】,(3)周極地域全域の中で最も南に位置する日本列島の高山植物の起源を明らかにする:以上の3点を明らかにすることを目的に設定している。本年度は、ノルウエーにて野外調査を進めるとともに、共同研究者の一人でもあるオスロ大学教授のBrockmann氏の研究室を訪問して、共同研究体制に着いて詳細な検討を行った。Brockmann氏が保有している周極植物のうち、以下の植物のサンプル分譲を受けた:ミネズオウ、ウラシマツツジ、コケモモ(以上ツツジ科)、イワウメ(イワウメ科)。これらはいずれも、北極を取り巻くように30地点以上から採集したサンプルであり、採集地点の緯度傾度情報も完備していた。われわれは、これらのサンプルにさらに日本列島と極東ロシアのサンプルを加えて、系統地理研究と、phyE遺伝子を対象にした光受容色素タンパク質のエキソン部位の解析を、イニシアティブをとって解析することになった。さらに、ロシア科学アカデミーのウラジオストック土壌研究所と共同研究体制を構築して、日本人が立ち入りを禁止されている千島列島のサンプル、ならびにサハリンのサンプルを入手した。以上のサンプルは、既にDNA抽出を開始して、葉緑体DNAハプロタイプと、phyEなどの核遺伝子座の解析を始めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Speciation by ecologically-based reproductive isolation in plant species under contrasting streamside and forest understory environments.2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, Y., Nomura, N., Isagi, Y., Tobe, H., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Evolution

      巻: 65 ページ: 335-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homogeneous genetic structure and variation of tree architecture of Larix kaempferi along altitudinal gradients on Mt.Fuji.2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, M, Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 124 ページ: 253-263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term isolation of coastal plant Calystegia soldanella in an ancient lake Biwa, Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., Mitsui, Y., Ikeda, H., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 102 ページ: 51-66

    • 査読あり
  • [学会発表] Ecological speciation in the presence of gene flow in the flood-resistant plant Ainsliaea(Asteraceae).2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki, M., Setoguchi, H.
    • 学会等名
      日中韓・東アジア植物分類学シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国・ソウル市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-22
  • [図書] 日本の固有植物-国立科学博物舘叢書11巻2011

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口浩彰(分担執筆)
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [備考]

    • URL

      http://web.mac.com/setoguchi_labo/iWeb/Site/Welcome.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi