研究課題/領域番号 |
22405019
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
沢田 裕一 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (90259391)
|
研究分担者 |
西田 隆義 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (60208189)
山村 光司 農業環境技術研究所, 生物多様性, 主任研究員 (60354122)
塚田 森生 三重大学, 生物資源学部, 准教授 (20273352)
|
キーワード | B. dorsalis complex / B. umbrosa / B. papayae / B. carambolae / ミカンコミバエ種群 |
研究概要 |
本研究の初年度である平成22年度は、ミバエ各種の生態特性の概要を把握するための野外調査に重点をおくとともに、生命表解析の基礎となる卵・幼虫期の飼育実験を実施した。 (1)西ジャワ州スメダン県のマンゴー農園におけるミバエ類個体数の季節変動 採集されたミバエ類の同定と種組成: メチルオイゲノール誘引トラップで採集されたミバエ類の大部分(約9割)はミカンコミバエ種群(B.dorsaliscomplex)であり、一部(約1割)にB.mbrosaが含まれていた。ミカンコミバエ種群について、解剖してペニス長を測定したところ、大部分の個体が2.5~3.4mmの範囲に含まれ、それらはB.papaYaeと推測された。しかし、少数ではあるが、2.5mm以下の個体(B.caramholaeと推測)や3.4mm以上の個体(それ以外のミカンコミバエ種群)も採集された。 個体数の季節消長: ミバエ個体数は、マンゴーの結実期であり降雨量も多い11月、12月をピークとする一山型を示した。今後の継続調査により、ミバエ個体数と植物資源(マンゴー果実)量、及び降雨量の関係を分析する予定である。 (2)農業省果樹実験林(西ジャワ州スバン県)におけるミバエ類個体数の季節変動 採集されたミバエ類の同定と種組成: 採集されたミカンコミバエ種群のペニス長を測定したところ、2.0~3.5mmまで変化し、ペニスの短い個体はB.carambolae、長い個体はB.papayaeと推測された。しかし、ペニス長は連続的に変化したため、ペニス長(またはペニス長/体長比)による両種の判別は不可能だった。今後、ペニス長に代る新しい簡易判別法の開発が必要である。以上の研究結果について、第55回日本応用動物昆虫学会大会で発表した。 (3)卵・幼虫期の発育期間に及ぼす温度の影響: 野外での生命表解析の基礎として、また飼育実験における最適飼育温度条件を知るため、卵期・幼虫期の発育期間に及ぼす温度の影響について実験した。成果の概要については、平成22年7月にインドネシア・バリ島で開催された国際会議で報告した。
|