• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

グリ-ンケア農業のアウトカム評価におけるQOL実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22405031
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 農業経済学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

佐々木 市夫  帯広畜産大学, その他部局等, 名誉教授 (70125384)

研究分担者 倉持 勝久  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (00091546)
小池 正徳  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (00205303)
渡邊 芳之  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (60231015)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードグリーンケア農業 / 公共性 / 科学的根拠
研究概要

農業は、食品の商品生産と同時に、公共善の特性をもつ非商品生産の源でもある。グリーンケア農業は、商品生産と障害者ケアの公共善の連結生産である。本研究の目的は、農業におけるグリーンケアの科学的証拠を実証することである。グリーンケア農場における自閉症の農場人びとの“健康関連QOL得点”に関する統計解析の結果、120ヶ月以上わたって就労する自閉症の人びとは、120ヶ月未満就労の自閉症の人びとに比べて、精神的健康度において統計的に有意に健康を増進させている根拠を得た。この解析結果は、グリーンケア農業が、新しい公共善をもつことを示唆している。この研究成果はグリーンケア研究における先駆的な成果である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 私的関心を超える多機能性酪農の行動動機2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木市夫
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 51(1) ページ: 83-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災の悲哀を介した農民の発想転換2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木市夫
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 50(2) ページ: 55-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green Care in Agriculture as a New Form of Social Support2010

    • 著者名/発表者名
      I. Sasaki
    • 雑誌名

      The Frontiers of agricultural economics

      巻: 15 ページ: 63-68

    • 査読あり
  • [学会発表] 多機能性農業におけるグリーンケアの成果に関するQOL評価―農業の新たな公共性の科学的根拠―2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木市夫
    • 学会等名
      平成25年度日本農業経営学会研究大会個別報告
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県松戸市)
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 私的関心を超える多機能性酪農の行動動機2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木市夫
    • 学会等名
      平成24年度日本農業経営学会研究大会個別報告
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 東日本大震災の悲哀を介した農民の発想転換2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木市夫
    • 学会等名
      平成23年度日本農業経営学会研究大会個別報告
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      20110000
  • [図書] 「多元相関農場のグリーンケア供給」,金沢夏樹先生追悼論文編集委員会(編)『金沢農業経営学とその展開』2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木市夫
    • 総ページ数
      95-111
    • 出版者
      龍渓書舎

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi