• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ベクター“フローラバーコード”解析による病原体伝播能予測モデル

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22405038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 応用獣医学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

福本 晋也  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)

研究分担者 嘉糠 洋陸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50342770)
小池 正徳  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (00205303)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードベクター / 腸内細菌
研究成果の概要

本研究は西アフリカ・ブルキナファソを調査対象国とし、病原体媒介ベクターの腸内フローラと病原体伝播能の相関関係を明らかにしようとするものである。ベクター媒介性感染症のモデルとしてマラリアを用い、ベクターであるハマダラカの腸内フローラ、ベクター病原体保有率、感染症発生状況等の情報を包括的に解析し病原体の媒介メカニズムを明らかにすることを目的とするものである。
調査の結果ハマダラカの腸内細菌の表現型多様性がマラリア原虫の感染性に対して影響を与えていることが明らかとなった。この結果はベクター腸管が侵入門戸となる他のベクター媒介性病原体についても応用可能な有用な知見であることが期待される。

自由記述の分野

節足動物感染免疫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi