• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

国際放射線障害治療拠点形成に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 22406030
応募区分海外学術
研究機関長崎大学

研究代表者

秋田 定伯  長崎大学, 大学病院, 助教 (90315250)

研究分担者 山下 俊一  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30200679)
長谷 敦子  長崎大学, 大学病院, 准教授 (50228037)
藤岡 正樹  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 臨床研究センター, 研究員 (70393452)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード放射線障害 / 国際創傷ネットワーク / 治療ガイドライン / 幹細胞治療
研究概要

9月 横浜で第4回世界創傷治癒学会連合会議をsecretary generalとして主催し、50カ国以上、3,500名の参加の元、創傷の世界ネットワーク構築提言と実務検討を、旧ソ連邦、中国、フィリピン、韓国、台湾、シンガポール、インドネシアなど近隣アジア諸国、ヨーロッパ諸国及びアメリカ合衆国専門家と討議し、放射線障害拠点構想の実現とTranscontinental Wound Registty(大陸間創傷登録)データベースへの参加を呼びかけた。局所放射線障害に対する具体的consensusをミニブタを用いた基礎実験での脂肪由来幹細胞を用いた前臨床再生治療検討と臨床実施へ向けての基盤構築した。また、放射線照射後の続発性障害に見られる四肢リンパ浮腫に対する自家脂肪由来幹細胞の基礎検討をマウスを用いた実施したところ、X線30Gy照射後、鼠径周囲の全周切開リンパ管焼灼、リンパ節抜去及び皮膚間隙縫合により放射線障害による続発性リンパ浮腫モデルを確立した。幹細胞を1×104、1×105、1×106数群に分け2週後に周径計測、インドシアニングリーン(ICG)を用いたPhoto-Dynamic Eye (PDE) systemでのリンパ管開通度の定量評価、LYVE-1免疫組織染色によるリンパ管再生を詳細検討したところ、1×105、1×106数群において周径の有意な改善を認めPDEでは1×106数群ではcollecting lymphatic vesselの再生が見られた。また1×106数群のLUVE-1免疫染色では弁構造を有するリンパ管像が有意に再生発言した。以上から、放射線障害によるQuality of Life (QoL)を顕著に制限する、創傷に対する国際提言、データベース構築、リンパ浮腫に対する脂肪幹細胞治療の基盤的検証を行い、今後の国際ガイドライン、治療標準化へむけて提言した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Quality of pediatric second-degree burn wound scars following the application of basic fibroblast growth factor: Results of a randomized, controlled pilot study.2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashida K, Akita S
    • 雑誌名

      Ostomy Wound Manage

      巻: 58 ページ: 32-36

  • [雑誌論文] The usefulness of basic fibroblast growth factor fro radiation-exposed tissue.2012

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita N, Tsuda M, Hamuy R, Nakashima M, Nakamura-Kurashige T, Matsuu-Matsuyama M, Hirano A, Akita S
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen

      巻: 20 ページ: 91-102

    • DOI

      10.1111/j.1524-475X.2011.00758.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vascularised fat flaps lose 44% of their weight 24 weeks after transplantation.2012

    • 著者名/発表者名
      Oashi K, Furukawa H, Akita S, Nakashima M, Matsuda K, Oyama A, Hayashi T, Hirano A, Yamamoto Y.
    • 雑誌名

      J Plast Reconstr Aesthet Surg

      巻: 65 ページ: 403-409

    • DOI

      10.1016/j.bjps.2012.04.036. Epub 2012 May 26.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early experiences with stem cells in treating chronic wounds.2012

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Yoshimoto H, Akno K, Yamashita S, Hirano A.
    • 雑誌名

      Clin Plast Surg

      巻: 39 ページ: 281-292

    • DOI

      10.1016/j.cps.2012.04.005. Epub 2012 May 22. Review.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autologous adipose-derived regenerative cells are effective for chronic intractable radiation injuries2012

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Yoshimoto H, Ohtsuru A, Hirano A, Yamashita S.
    • 雑誌名

      Radiat Prot Dosimetry

      巻: 151 ページ: 656-660

    • 査読あり
  • [学会発表] 下肢リンパ浮腫モデルにおける脂肪由来幹細胞を用いたリンパ管再生療法2012

    • 著者名/発表者名
      吉田周平、秋田定伯、吉本 浩、Hamuy R、浜田裕一、平野明喜
    • 学会等名
      第21回日本創傷外科学会 基礎学術集会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      20121004-20121005
  • [学会発表] Role of stem cells in wound care-Autologous adipose-derived stem cell therapy in2012

    • 著者名/発表者名
      Akia S
    • 学会等名
      1st Asia Pacific Wound Congress
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      20120622-20120624
    • 招待講演
  • [学会発表] Cytokine and Mesenchymal stem and regenerative cell therapy in local radiation2012

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Yoshimoto H, Akino K, Kinoshita N, Hamuy R, Ohtsuru A, Hayashida K,
    • 学会等名
      The 11th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery
    • 発表場所
      Awaji, Hyogo,Japan
    • 年月日
      20120517-20120519
  • [学会発表] Simultaneous artificial dermis, basic fibroblast growth factor and skin grafting result in successful graft take and improved tissue texture2012

    • 著者名/発表者名
      Hamuy R, Kinoshita N, Yoshimoto H, Hayashida K, Houbara S, Nakashima M,
    • 学会等名
      SAWC/WHS annual meeting
    • 発表場所
      Georgia, Atlanta
    • 年月日
      20120419-20120422
  • [学会発表] 局所放射線障害に対する再生医療2012

    • 著者名/発表者名
      秋田定伯、吉本 浩、林田健志、山下俊一、平野明喜
    • 学会等名
      第55回日本形成外科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120411-20120413
  • [図書] Necrotizing fasciitis. Skin Necrosis2013

    • 著者名/発表者名
      Akita S.
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] Imaging, vascular assessment: Extension in depth and vascular anomalies. Skin Necrosis2013

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Houbara S, Akatsuka M.
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] Basic fibroblat growth factor in scarless wound healing. Year Book2013

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Akino K, Hirano A.
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      Wound Healing Society, Inc
  • [図書] Surgical management of pressure ulcers. Surgical wound Management, Second2012

    • 著者名/発表者名
      Akita S.
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Informa Healthcare
  • [図書] 肥厚性瘢痕・ケロイドの非手術的治療 創傷のすべて2012

    • 著者名/発表者名
      吉本 浩、秋田定伯、平野明喜
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      克誠堂

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi