• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

離散列挙アルゴリズムの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500007
研究機関東京大学

研究代表者

牧野 和久  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (60294162)

キーワードアルゴリズム / 列挙
研究概要

近年,情報科学分野ばかりでなく,工学,化学,医学など様々な分野で列挙アルゴリズムが広く用いられており,その重要性が認識されている.本研究では,この列挙アルゴリズムの基礎的な研究を行うことで, 列挙アルゴリズム理論の構築を目指すとともに,実用的でかつ品質保証された高速な列挙アルゴリズムの開発を行うものである.
本研究では,効率的なアルゴリズムが知られていない列挙問題にターゲットを絞り,列挙問題の基礎研究を遂行する.本年度は,昨年度の研究に引き続き,1990年代にDowney,Fellowsによって考案されたパラメータ化計算量を利用し,列挙アルゴリズムを開発すること,また,その解析法を開発することを目的とした.
具体的な成果の一つとしては,2,あるいは,3次元ユークリッド空間中に点集合が与えられているとき,原点を含む単体を効率的に列挙する方法を開発した.また、効率的な列挙アルゴリズム開発のための手法をほかの問題に適用可能であることを示した.たとえば,論理積標準形として与えられるブール関数の解集合が連結であるかどうかを判定する問題を考察した.この問題は,PSPACS完全という計算量的にかなり困難な問題である.この連結性判定問題に対して入力がkー論理積標準形のときにO((2-c)^n)時間アルゴリズムを構成した.ここで,cはkに依存する定数,nは論理関数の次元を示す.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では,様々な列挙問題に対して効率的なアルゴリズムを開発,あるいは,理論的な計算複雑度を示している.これらは,列挙アルゴリズム論の構築に向けて非常に重要なステップである.また,効率的な列挙アルゴリズムのための手法や解析の考え方が他の問題にも適用可能であることを示しつつあるという点も本研究を評価するにあたり重要なポイントである.

今後の研究の推進方策

本研究では,列挙アルゴリズムの基礎的な研究を行うことで, 列挙アルゴリズム理論の構築を目指すとともに,実用的でかつ品質保証された高速な列挙アルゴリズムの開発を行うこと目指している.
今後も理論研究に重点を置き,研究を進めるが,実用性も考慮にいれて研究を行う.とくに,アルゴリズムを実装し,計算機実験を行うことで,理論保証のための予想,あるいは,証明法の手がかりにすると同時に理論的成果の検証も行う.また,実用性のために既存のアルゴリズムと比較などを行い,より実計算機環境にも適用できる効率的なアルゴリズムの開発を目指す.
それ以外にも,効率的な列挙アルゴリズムのための手法や解析の考え方を最適化問題やオンライン問題,探索問題に適用することも行う.
これらの研究を加速化させるために,国内外の著名な研究者と意見交換や共同研究を行うことが必要不可欠である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件)

  • [雑誌論文] Robust Independence Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Naonori Kakimura
    • 雑誌名

      ICALP

      巻: LNCS 6755 ページ: 367-378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stochastic Mean Payoff Games: Smoothed Analysis and Approximation Schemes2011

    • 著者名/発表者名
      Endre Boros
    • 雑誌名

      ICALP

      巻: LNCS 6755 ページ: 147-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An exact algorithm for the Boolean connectivity problem for k-CNF2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Makino
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Scicne

      巻: 412 ページ: 4613-4618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonadaptive broadcasting in trees2011

    • 著者名/発表者名
      Hovhannes Harutyunyan
    • 雑誌名

      Networks

      巻: 57 ページ: 157-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the readability of monotone Boolean formulae2011

    • 著者名/発表者名
      Khaled Elbassioni
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Optimization

      巻: 22 ページ: 293-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Finding Simplices containing the Origin in Two and Three Dimensions2011

    • 著者名/発表者名
      Khaled Elbassioni
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Geometry and Applications

      巻: 21 ページ: 495-506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logical analysis of data: classification with justification2011

    • 著者名/発表者名
      Endre Boros
    • 雑誌名

      Annals of Operations Research

      巻: 188 ページ: 33-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nash-solvable two-person symmetric cycle game forms.2011

    • 著者名/発表者名
      Endre Boros
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 159 ページ: 1461-1487

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi