• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

サイドチャネル攻撃の限界追及と情報漏洩メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22500008
研究機関電気通信大学

研究代表者

崎山 一男  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (80508838)

研究分担者 太田 和夫  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (80333491)
キーワード暗号・認証等 / 情報システム / セキュア・コンピューテング / 証明可能安全性 / サイドチャネル解析 / 情報理論的安全性 / PUF(Physical Unclonable Function)
研究概要

耐タンパー性を有する暗号ハードウェアに対して,サイドチャネル解析を行い,攻撃者の能力と秘密情報漏洩との相関を明確にすることを目的とし研究を進めた.外乱等によりハードウェアに一過性の故障を誘発し,暗号アルゴリズム処理中の中間値を操作できる非常に強力な攻撃者を想定し,異常動作時に出力される誤った暗号文から何ビット分の秘密情報の取得が可能かを実験により明確にした.より具体的にはタイミング攻撃や電力攻撃に対して耐性があるとされる暗号ハードウェアのクロック信号にノイズを混入し,AES,TriviumおよびMUGIといった暗号アルゴリズムに対して,情報漏洩のメカニズムと故障注入毎の漏洩情報量を算出した.これまでDESやAESといったアルゴリズムに対して,故障利用により秘密鍵を取得できることは知られていたが,現実的な範囲でサイドチャネル攻撃者の能力を最大限高め,情報漏洩の定量的評価を試みた本研究は重要である.正確な情報漏洩量の算出においては,攻撃者が情報理論的に最強の攻撃能力を有し,取得したサイドチャネル情報を無制限の計算能力を用いて解析できるものとして,どの程度の鍵の情報が漏洩しているのかを理論的に明らかにした.これにより,現実の攻撃者能力と秘密鍵導出に必要な暗号処理回数の下限値の相関を正確に評価することができ,秘密鍵のライフタイムやRFIDタグの使用回数の上限値の特定および回路レベルでの対抗策につなげることができるものと考える.暗号理論からのアプローチとしては,秘密情報xと使い捨て秘密乱数情報rを引数に許す関数L(x,r)として理想的なPUFを適用し,Feistel構造を有するブロック暗号の安全性評価を行った.これらの成果は,暗号アルゴリズムを実装したハードウェアおよび情報セキュリティシステムに対して,一般的な情報漏洩モデルの構築に繋げていけるものである.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Power Analysis against a DPA-resistant S-box Implementation Based on the Fourier Transform2011

    • 著者名/発表者名
      Yang Li, Kazuo Sakiyama, Shinichi Kawamura, Kazuo Ohta
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals of Electronics

      巻: E94-A, No.1 ページ: 191-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Authentication for Lightweight Devices by Perfecting Zero-Knowledgeness2011

    • 著者名/発表者名
      Bagus Santoso, Kazuo Ohta, Kazuo Sakiyama, Goichiro Hanaoka
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals of Electronics

      巻: E94-A, No.1 ページ: 92-103

    • 査読あり
  • [学会発表] A Study on Computational Formal Verification for Practical Cryptographic Protocol : The Case of Synchronous RFID Authentication2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Hanatani, Miyako Ohkubo, Shinichiro Matsuo, Kazuo Sakiyama, Kazuo Ohta
    • 学会等名
      Real-Life Cryptographic Protocols and Standarization(RLCPS'll)
    • 発表場所
      Bay Gardens Beach Resort(Saint Lucia)
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] New Differential Fault Analysis on Trivium Based on Setup-Time Violations2011

    • 著者名/発表者名
      Qi Li, Shigeto Gomisawa, Mitsugu Iwamoto, Kazuo Ohta, Kazua Sakiyama
    • 学会等名
      一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] PUFとFuzzy Extractorを用いるFeistel暗号の再考2011

    • 著者名/発表者名
      駒野雄一, 太田和夫, 花谷嘉一, 新保淳
    • 学会等名
      2011年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2011)
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル小倉(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2011-01-27
  • [学会発表] 故障感度解析を利用したPUFFの実現について2011

    • 著者名/発表者名
      岩井祐樹, 太田和夫, 崎山一男
    • 学会等名
      2011年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2011)
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル小倉(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2011-01-26
  • [学会発表] Fault Analysis on Stream Cipher MUGI2010

    • 著者名/発表者名
      Junko Takahashi, Toshinori Fukunaga, Kazuo Sakiyama
    • 学会等名
      International Conference on Information Security and Cryptology (ICISC'10)
    • 発表場所
      Chung-Ang Univ.(Seoul, Korea)
    • 年月日
      2010-12-03
  • [学会発表] 情報理論的に安全な暗号化のための安全性撰念2010

    • 著者名/発表者名
      岩本貢, 太田和夫
    • 学会等名
      情報理論とその応用シンポジウム(SITA2010)
    • 発表場所
      松代ロイヤルホテル(長野県長野市)
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] Effective Verification for Known-Key Distinguisher by Using Extended Differential Path2010

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Takayanagi, Yang Li, Kazuo Sakiyama, Kazuo Ohta
    • 学会等名
      Triangle Symposium on Advanced ICT 2010 (TriSAI'10)
    • 発表場所
      Beijing University of Post and Telecommunications(Beijing, China)
    • 年月日
      2010-10-26
  • [学会発表] Another Differential Fault Analysis on Trivium2010

    • 著者名/発表者名
      Qi Li, Kazuo Sakiyama, Lei Wang, Kazuo Ohta
    • 学会等名
      Triangle Symposium on Advanced ICT 2010 (TriSAI'10)
    • 発表場所
      Beijing University of Post and Telecommunications(Beijing, China)
    • 年月日
      2010-10-26
  • [学会発表] Combination of SW Countermeasure and CPU Modification on FPGA Against Power Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Nakatsu, Li Yang, Kazuo Sakiyama, Kazuo Ohta
    • 学会等名
      International Workshop on Information Security Applications (WISA'10)
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel(Jeju Island, Korea)
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] Physically Unclonable Functionを用いたLuby-Rackoff型暗号の再考2010

    • 著者名/発表者名
      川合豊, 騨野雄一, 太田和夫
    • 学会等名
      一般:情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2010-07-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.oslab.ice.uec.ac.jp/archive/list2010.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi