• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ソフトウェア開発技術者育成PBLのためのモデル駆動型要求分析支援ツールの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500033
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

松浦 佐江子  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (10348906)

キーワードソフトウェア工学教育 / 要求分析 / Unified Modeling Language / Model Driven Development / Project Based Learning / オブジェクト指向開発技術 / ソフトウェア開発技術者教育 / モデル検査
研究概要

本研究の目的は、産業界において求められる高品質なソフトウェアを効率よく開発するためのモデル駆動開発を取り入れたユーザの要求を正確にモデリングするための要求分析手法を確立し、その支援ツールの提供によるソフトウェア開発技術者育成PBLを研究開発することである。本要求分析手法では、サービスへの要求を振舞い・データの構造と具体値といった観点からモデル化し、最終的なプロダクトを模した具体例を含むプロトタイプ(HTMLで定義されたWebページ)により、顧客および開発者が、最終プロダクトに近い形で要求の満足度を確認するものである。今年度は、以下の3つの方向から本要求分析手法ならびにシステム状態の検証方法の研究を行った。
● プロトタイプにより確認されたモデルに対し、テスト仕様を定義するという観点から、その妥当性を評価した。アクティビティ図に定義された処理フローおよびデータフローを基に、データの状態遷移の条件を定義し、カバレッジを評価しながら、テストケースを生成する過程を支援する方法を提案した。
● Webアプリケーションは3層アーキテクチャと呼ばれる、ブラウザを用いたプレゼンテーション層、アプリケーションの中核であるビジネスロジック層、アプリケーションデータを永続化するデータ層から構成される。これらの間を接合する仕組みは汎用的なフレームワークとして定義することができ、いくつかの実装が提供されている。要求分析モデルからこうしたアーキテクチャへのマッピングを1つのフレームワーク実装を対象として実験し、要求分析モデルにおいて明示的に定義すべき要求項目と、設計情報に基づくフレームワークへのマッピングのルールを検討した。
● システムの状態の検証ツールの一例として、モデル検査ツールを用いたソースコードの不具合発見の方法を検討した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Validation Code Generation for Unexpected User Operation on Web User Interface2011

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Ogata, Saeko Matsuura
    • 雑誌名

      Proc of International Conference on Communication, Computing and Control Applications

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verification of Embedded System by a Method for Detecting Defects in Source Codes Using Model Checking2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, S.Matsuura
    • 雑誌名

      Proc of IEEE Symposium on Computers & Informatics

      ページ: 530-535

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ENHANCEMENT OF REQUIREMENTS SPECIFICATION TRACEABILITY BY MO DRIVEN REQUIREMENTS ANALYSIS EMPLOYING AUTOMATIC PROTOTYPE GENERATION2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ogata, S.Matsuura, R.Sakai, H.Sato, T.Kobayashi
    • 雑誌名

      Proc.of The IASTED International Conference on Software Engineering

      ページ: 55-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method for Detecting Defects in Source Codes Using Model Checking Techniques2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, S.Matsuura
    • 雑誌名

      Proc of the 34th Annual IEEE International Computer Software and Applications Conference

      ページ: 543-544

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of a Use-Case-Driven Requirements Analysis Tool Employing Web UI Prototype Generation2010

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Ogata, Saeko Matsuura
    • 雑誌名

      WSEAS TRANSACTIONS on INFORMATION SCIENCE and APPLICATIONS

      巻: Issue 2, Volume 7 ページ: 273-282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Method of Automatic Integration Test Case Generation from UML-based Scenario2010

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Ogata, Saeko Matsuura
    • 雑誌名

      WSEAS TRANSACTIONS on INFORMATION SCIENCE and APPLICATIONS

      巻: Issue 4, Volume 7 ページ: 598-607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソースコード解析を利用したモデル検査に基づく欠陥抽出手法2010

    • 著者名/発表者名
      青木善貴, 松浦佐江子
    • 雑誌名

      ソフトウェア工学の基礎XVII

      ページ: 95-100

    • 査読あり
  • [学会発表] プロトタイプ生成可能なモデル駆動要求分析手法の要求工学教育への適用2011

    • 著者名/発表者名
      小形, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      別府コンベンションセンター
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] モデル検査を用いたプログラムにおける再現性の低い潜在的欠陥の抽出手法-データベースロック問題の検証-2011

    • 著者名/発表者名
      青木, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      別府コンベンションセンター
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] CRUD分析中心の業務ロジックモデリングと機能型プロトタイプ自動生成2011

    • 著者名/発表者名
      奥田, 小形, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      別府コンベンションセンター
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] UML要求仕様からのカバレッジに基づく機能テストのテストケース生成2011

    • 著者名/発表者名
      式見, 小形, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      別府コンベンションセンター
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] Javaプログラミング初学者のクラス構成学習のための依存関係解2011

    • 著者名/発表者名
      若林, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] CRUD分析中心の業務ロジックモデリングと機能型プロトタイプ自動生成2011

    • 著者名/発表者名
      奥田, 小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] UML要求仕様からのカバレッジに基づく機能テストのテストケース生成2011

    • 著者名/発表者名
      式見, 小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] UML設計モデルからのコード生成によるコード検査手法2011

    • 著者名/発表者名
      高野, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] モデル駆動要求分析におけるエンドユーザの入力制約モデルの導入2010

    • 著者名/発表者名
      小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20101100
  • [学会発表] UML要求分析モデルに基づくモデル駆動開発実験におけるトレーサビリティ評価2010

    • 著者名/発表者名
      小形, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      20101100
  • [学会発表] フィールドとメソッド間の依存関係に着目したリファクタリング適用箇所抽出方法2010

    • 著者名/発表者名
      若林, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] ソースコード解析を利用したモデル検査に基づく欠陥抽出手法による組込みシステムの検証2010

    • 著者名/発表者名
      青木, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] モデル駆動要求分析におけるエンドユーザの入力制約モデルの導入2010

    • 著者名/発表者名
      小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20100900
  • [学会発表] プロトタイプ自動生成可能なモデルドリブン要求分析手法による要求仕様のトレーサビリティの向上2010

    • 著者名/発表者名
      小形真平, 松浦佐江子, 酒井理江, 佐藤宏之, 小林透
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      化学会館
    • 年月日
      20100600
  • [備考] トップページ ⇒ リンク ⇒ Web UIプロトタイプ自動生成ツール

    • URL

      http://www.sayo.shibaura-it.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi