• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ソフトウェア開発技術者育成PBLのためのモデル駆動型要求分析支援ツールの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500033
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

松浦 佐江子  芝浦工業大学, デザイン工学部, 教授 (10348906)

キーワードソフトウェア工学教育 / 要求分析 / Unified Modeling Language / Model Driven Development / Project Based Learning / オブジェクト指向開発技術 / ソフトウェア開発技術者教育 / モデル検査
研究概要

本研究の目的は、産業界において求められる高品質なソフトウェアを効率よく開発するためのモデル駆動開発を取り入れたユーザの要求を正確にモデリングするための要求分析手法を確立し、その支援ツールの提供によるソフトウェア開発技術者育成PBLを研究開発することである。本要求分析手法では、サービスへの要求を振舞い・データの構造と具体値といった観点からモデル化し、最終的なプロダクトを模した具体例を含むプロトタイプ(HTMLで定義されたWebページ)により、顧客および開発者が、最終プロダクトに近い形で要求の満足度を確認するものである。今年度は、以下の3つの方向から本要求分析手法ならびにシステム状態の検証方法の研究を行った。
●大学院授業におけるモデリング演習で、開発者の役割をグループで実施することにより、要求分析モデルを分担して開発し、クラス図をベースに、プロトタイプを用いながらその合意を得る方法を検討した。
●本要求分析手法をAndroidアプリケーション開発に適用し、これまでのPCとは異なるアーキテクチャへの要求分析手法の適用可能性を検討した。現状のモデルをプロトタイプに解釈する際に、Android特有のユーザインターフェース要素を考慮することで本モデルが要求仕様として有効であることと、早期にスマートフォンやタブレットといった多様なインタフェースをもつアーキテクチャの使用性を議論することの重要性が確認できた。また、要求分析モデルから、実装までをシーケンス図を用いた系統的な設計方法により、手戻りなく実現することができた。
●システムの状態の検証ツールの一例として、モデル検査ツールを用いた要求分析モデル上のデータライフサイクルに関する検査方式を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大学院授業への適用とその結果については13に記載した論文での発表を行っている。また、13の研究発表にあるように、モデリング手法のAndroidアプリケーション、セキュリティ要求分析、組込みシステムへの適用を研究し、学会発表を行うに至っており、ソフトウェア開発技術者育成PBLの分析および設計は実施できていると考える。支援ツールの試作は行っているが、授業に適用するためには、さらなる精査が必要である。

今後の研究の推進方策

支援ツールのテストと授業への適用方針を検討する。要求分析モデルから生成されたプロトタイプを用いて、システムへの要求のゴールを満たしているかを、開発経験年数の異なるグループでレビューを行い、その比較を行うことで、初学者への要求分析モデリングの指導方法を検討する。これらの検討を踏まえ、これまでの研究成果をモデリング教育の教材として試作し、授業に用いる予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Training of Requirements Analysis Modeling with UML-based Prototype Generation Tool2012

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Ogata, Saeko Matsuura
    • 雑誌名

      Proc.Of ISEC'12

      ページ: 105-108

    • DOI

      10.1145/2134254.2134273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 設計・実装視点からの要求分析モデルの品質評価を目的としたシステム開発実験2011

    • 著者名/発表者名
      小形真平, 松浦佐江子
    • 雑誌名

      ソフトウェア工学の基礎XVII

      ページ: 95-100

    • 査読あり
  • [学会発表] 要求分析モデルのマルチプラットフォーム適用実験に基づく十分性の分析2012

    • 著者名/発表者名
      奥田, 小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-08
  • [学会発表] UML要求分析モデルにおけるCRUD観点のデータライフサイクルの妥当性検査手法2012

    • 著者名/発表者名
      青木, 小形, 奥田, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-08
  • [学会発表] Common Criteriaを利用したモデル駆動アーキテクチャによるセキュリティ要求分析手法2012

    • 著者名/発表者名
      野呂, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-08
  • [学会発表] 組み込みソフトウェア開発におけるハードウェア要件の分析と検証2012

    • 著者名/発表者名
      岡田, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-08
  • [学会発表] ML要求仕様からのAndroid-UIプロトタイプ自動生成手法2012

    • 著者名/発表者名
      松井, 小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] UMLシナリオを活用したインタラクションの欠陥発見手法2012

    • 著者名/発表者名
      小形, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2012-01-23
  • [学会発表] 開発現場を想定したモデル検査に基づくプログラムの欠陥抽出手法2012

    • 著者名/発表者名
      青木, 松浦
    • 学会等名
      電予情報通信学会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2012-01-23
  • [学会発表] オブジェクト指向プログラミング初学者のためのソースコード品質評価分析2011

    • 著者名/発表者名
      若林, 松浦
    • 学会等名
      電予情報通信学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] データライフサイクル保証の為の要求分析モデル検証手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      奥田, 小形, 松浦
    • 学会等名
      ソフトウェア科学会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • 年月日
      2011-09-27
  • [学会発表] 要求分析モデルの妥当性検証のためのインタラクティブなテストデータ定義支援ツール2011

    • 著者名/発表者名
      式見, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      オーシャングランドホテル済州
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] ビジネスロジックモデリングのアプリケーション開発フレームワークへの依存性分析2011

    • 著者名/発表者名
      奥田, 小形, 松浦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      オーシャングランドホテル済州
    • 年月日
      2011-09-22
  • [学会発表] オブジェクト指向プログラミング初学者のためのソースコード評価ツール2011

    • 著者名/発表者名
      若林, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      函館大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 要求分析モデルの妥当性検証のためのインタラクティブなテストデータ定義支援ツール2011

    • 著者名/発表者名
      式見, 小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      函館大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] ビジネスロジックモデリングのアプリケーション開発フレームワークへの依存性分析2011

    • 著者名/発表者名
      奥田, 小形, 松浦
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      函館大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [備考] トップページ⇒リンク⇒Web UIプロトタイプ自動生成ツール

    • URL

      http://www.sayo.shibaura-it.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi