• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

携帯端末からリアルタイムに更新される情報の検索システムに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関東邦大学

研究代表者

佐藤 文明  東邦大学, 理学部, 教授 (40273164)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード情報検索 / 分散ハッシュテーブル / Chord / P2P
研究概要

分散ハッシュテーブル(DHT)を用いた情報検索システムが多く研究されている。Chord型のDHTでは、ノードはリング型に構成され検索要求はリングに沿って転送される。情報を効率良く取得するためには、応答時間を短縮する必要がある。しかし、Chordのオーバレイネットワークは実際のネットワークの構成を考慮しないため、効率的な検索ができなかった。我々は、ChordにおけるノードIDの再構成と再配置によって応答時間を削減する方法を研究してきた。シミュレーション結果から、応答時間はほぼ理想的な値に近い結果が得られた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Dynamic Change Method of Cluster Size in WSN2012

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Sato, F.
    • 雑誌名

      Seventh International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA)

      ページ: 20-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Reconfiguration of Chord Ring Based on Physical Network and Finger Table Information2012

    • 著者名/発表者名
      Shimano, Y. and Sato, F.
    • 雑誌名

      The International Conference on Network-Based Information Systems 2012(NBiS2012)

      ページ: 66-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stepwise Clustering Algorithm for Wireless Sensor Networks2012

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Sato, F.
    • 雑誌名

      International Workshop on Informatics 2012(IWIN2012)

      ページ: 38-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy- Effective Clustering Algorithm Based on Adjacent Nodes and Residual Electric Power in Wireless Sensor Networks2012

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Sato, F.
    • 雑誌名

      26th International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops (WAINA)

      ページ: 601-606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconfiguration of Chord Ring Based on Communication Delay for Lookup Performance Improvement2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimano and F. Sato
    • 雑誌名

      The International Conference on Network-Based Information Systems 2011(NBiS2011)

      ページ: 236-242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robust Transmission Method in KHz-band PLC2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, F. Sato, T. Higuchi, M. Murakawa, H. Matsushima, and T. Amatsu
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Power Line Communications and Its Applications (ISPLC2011)

      ページ: 124-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] valuation of the Structured Bloom Filters Based on Similarity2011

    • 著者名/発表者名
      F. Satoand H. Sakuma
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications 2011(AINA2011)

      ページ: 316-323

    • 査読あり
  • [学会発表] B木構造に基づくBloomフィルタにおけるフィルタの特性に応じた性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      佐久間洋、佐藤文明
    • 学会等名
      情報処理学会DPSワークショップ2011
    • 発表場所
      十和田市(青森県)
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] DHTネットワーク上のID交換による検索時間削減方式の提案2011

    • 著者名/発表者名
      嶋野裕太、佐藤文明
    • 学会等名
      情報処理学会DPSワークショップ2011
    • 発表場所
      十和田市(青森県)
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] 無線センサネットワークにおける隣接ノード集合と残存電力量を考慮した省電力クラスタリング方式の提案と評価2011

    • 著者名/発表者名
      豊田慎之介、佐藤文明
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム2011
    • 発表場所
      宮津市(京都府)
    • 年月日
      2011-07-08
  • [学会発表] B木構造に基づくBloomフィルタ検索システムの実装と評価2011

    • 著者名/発表者名
      堺 竜太郎, 唐笠 良太, 佐藤 文明
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム2011
    • 発表場所
      宮津市(京都府)
    • 年月日
      2011-07-07
  • [学会発表] 隣接ノード集合と残存電力量を考慮したセンサネットワーク・クラスタリング方式の提案2011

    • 著者名/発表者名
      豊田慎之介、佐藤文明
    • 学会等名
      情 報処理学会MBL研究会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 遅延時間を考慮した木構造Bloomフィルタによる分散型情報検索方式の提案2011

    • 著者名/発表者名
      唐笠良太、佐藤文明
    • 学会等名
      情 報処理学会MBL研究会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 遅延時間を考慮した木構造Bloomフィルタによる分散型情報検索方式の提案2011

    • 著者名/発表者名
      唐笠良太、佐藤文明
    • 学会等名
      情報処理学会MBL研究会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-03-07
  • [図書] シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤文明、斎藤稔、石原進、渡辺尚
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 情報ネットワーク2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤文明、村山優子、菅沼拓夫、岡部寿男、渡辺尚、宇田隆哉、杉浦茂樹
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi