研究課題
ここ数年、携帯端末のe-ビジネスに与える影響を論じた論文は急激に増加している。しかし、ほとんどの論文は概念モデルを論じ、その有効性をアンケート調査等によって検証する水準に留まっており、ネット情報検索における携帯端末の影響を包括的に捉える為の解析モデルの研究は皆無と言っても過言ではない。本研究では、携帯端末と固定端末を併用するネット利用者のブラウジング行動を数理モデル化し、その解析を通して複数の携帯端末効果指標を確立した。さらに、そうした効果指標を評価する数値アルゴリズムを開発し、携帯端末のe-ビジネスに与える影響を定量的に把握する方法論を完成させた。具体的には、以下の三つのモデルを導入した。モデルI: インターネットのアクセス機会ごとに特定の製品に関する情報を収集し、その都度、購買するか否かをある確率によって決定するタイプの消費者行動。モデルII: インターネットへの繰り返しアクセスを通して特定の製品に関する情報を収集し、情報量がある閾値に達した時に購買するか否かを決定するタイプの消費者行動。モデルIII: インターネットへの繰り返しアクセスを通して複数の製品に関する情報を収集し、最終的に一つの製品を選ぶタイプの消費者行動。各モデルによる個別的な消費者行動の集合体としてe-commerce が実現され、時間Tまでに購入される製品の数、或いは、K個の製品を売り上げるまでに掛かる時間、といった評価指標を計算するアルゴリズムを開発し、携帯端末の関与の有無がそうした指標にどのような影響を与えるかを評価した。また、時間帯毎にインターネット広告費が変化する近未来的状況を想定し、広告予算の最適配分を数値評価するアルゴリズムの開発へ向けて、新たな研究方向を拓いた。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2012
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)
Journal of the Operations Research Society of Japan
巻: Vol 55, No. 2 ページ: 158-180
Journal of Modern Accounting and Auditing
巻: Vol. 8, No. 4 ページ: 503- 528
International Journal of Business and Information
巻: Vol.7, No.1 ページ: 30-58
International Journal of Electric Commerce Studies
巻: Vol.3, No.1 ページ: 61-82
Probability in the Engineering and Informational Sciences
巻: Vol. 27, Issue 02 ページ: 187-208