• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

望ましい交通流の実現に向けた情報ダイナミクスの解析と設計

研究課題

研究課題/領域番号 22500120
研究機関千葉大学

研究代表者

荒井 幸代  千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10372575)

研究分担者 吉村 忍  東京大学, 工学(系)研究科, 教授 (90201053)
丸山 喜久  千葉大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70397024)
キーワードマルチエージェント / 戦略的意思決定 / 強化学習 / 認知モデル / 複雑ネットワーク / リスク評価 / 安全システム
研究概要

本課題の目的は,交通網,運転者,情報の3つを有機的に結合し,物理的制約の限界を、運転者の適切な意思決定によって緩和する方法を示すことにある.本手法は"情報"によって意思決定をコントロールする点が特徴である.本課題におけるアプローチは以下の3つの副問題を柱として,それぞれ進めてきた.平成22年度の成果は以下のとおりである.
I. 環境入力範囲が意思決定に与える影響の分析
運転者の情報入力範囲を特定する方法:環境変化における情報の信頼性を評価し,運転者が提供情報から取捨選択する規範の獲得法として小脳モデル(CMAC)に基づいた学習法を提案した.本手法は系全体を間接的に見越した行動を選択することを可能にした.
II. 意思決定規範の相違が系全体の挙動に与える影響の分析
意思決定者は周辺の意思決定者の行動に影響を受け,自らの利得(交通では旅行時間の最小化)を最大にする特性があると仮定する.この仮定の下で意思決定者を繋ぐネットワーク構造とゲーム理論による利得関係を導入して系挙動の収束先を考察した.同時に系の遷移を創発する学習モデルの準備を行った.
III. 運転者への情報提供を制御設計法:各運転者の旅行時間の最小化と系全体の挙動(停車時間の総和の最小化)の2目的のパレート最適解を実現する適切な情報提供(配分,タイミング)法を強化学習を用いて効果的な情報提供法を獲得した.また,情報提供によって生じるジレンマやパラドックス解消策としてコミュニティネットワーク構造の改変法(ロコミモデル),および,適切な司令塔となりうるエージェント(信頼できる住民:ステークホルダ)の特定法の導入の効果を示した.以上の成果は,原著論文として投稿している.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ボーリングデータのパターン分類に基づく任意地点の地盤特性推定2011

    • 著者名/発表者名
      谷直彦, 荒井幸代
    • 雑誌名

      知能システムシンポジウム講演論文集

      巻: Vol.38 ページ: 99-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネットワーク構造とロコミ特性を考慮したキャズム生成モデル2011

    • 著者名/発表者名
      神野周一郎, 荒井幸代
    • 雑誌名

      知能システムシンポジウム講演論文集

      巻: Vol.38 ページ: 381-386

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influencer導入によるジレンマ環境下の最適な意思決定の誘発2011

    • 著者名/発表者名
      栗山俊通, 荒井幸代
    • 雑誌名

      知能システムシンポジウム講演論文集

      巻: Vol.38 ページ: 201-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ステークホルダ同定による空間ゲームの協調の実現2010

    • 著者名/発表者名
      荒井幸代, 今宿誠己, 檜山達矢
    • 雑誌名

      Joint Agent Workshops and Symposium 2010(Long Version)

      巻: Vol.9(USB版) ページ: 8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-agent Based Traffic Simulation at Merging Secdon Using Coordinative Behavior Model2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fuju, S.Yoshimura, K.Seki
    • 雑誌名

      Computer Modeling in Engineering and Sciences

      巻: Vol.63, No.3 ページ: 265-282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習ペースカーによる交通流の最適化と考察2010

    • 著者名/発表者名
      増渕達也, 荒井幸代
    • 雑誌名

      Joint Agent Workshops and Symposium 2010(Long Version)

      巻: Vol.9(USB版) ページ: 8

    • 査読あり
  • [学会発表] 高速道路における地震時自動車走行シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      丸山喜久
    • 学会等名
      第60回理論応用力学講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] 情報提供戦略のQ学習による交通ネットワーク流の制御2010

    • 著者名/発表者名
      内田英明,荒井幸代
    • 学会等名
      第24回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20100609-0611
  • [学会発表] 社会規範学習における空間ゲームの局所性の影響2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木香名子, 荒井幸代
    • 学会等名
      情報処理学会, 電子通信学会, 人工知能学会, IEEE Japan Society合同ェージェントWorkshop
    • 発表場所
      富良野
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] ステークホルダ導入によるn人ネットワーク上のジレンマ解消法2010

    • 著者名/発表者名
      荒井幸代, 今宿誠巳
    • 学会等名
      電気学会, 電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] タイルコーディングにおけるタイルサイズと配置の評価2010

    • 著者名/発表者名
      大久保有基, 荒井幸代
    • 学会等名
      電気学会, 電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] 情報提供戦略の学習による動的な交通量配分の実現2010

    • 著者名/発表者名
      内田英明, 荒井幸代
    • 学会等名
      電気学会, 電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] n人ネットワークの繰り返し囚人のジレンマゲームにおける利得設計2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木香名子, 荒井幸代
    • 学会等名
      第24回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2010-06-09
  • [図書] Multiagent Applications with Evolutionary Computation and Biologically Inspined Technologies : Chapter7:Intelligent Tetechniques for Ubiquity and Optimization2010

    • 著者名/発表者名
      分担執筆:Shu-Heng Chen eds.
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      Medical Information Science Reference

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi