• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

人と情報の関係マップを使った知識共有型マルチエージェントのセキュリティ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関神奈川大学

研究代表者

森住 哲也  神奈川大学, 工学部, その他 (70537422)

研究分担者 鈴木 一弘  高知大学, 自然科学系, 助手 (50514410)
木下 宏揚  神奈川大学, 工学部, 教授 (70202041)
能登 正人  神奈川大学, 工学部, 教授 (70299741)
宮田 純子  神奈川大学, 工学部, 助手 (90633909)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード群知能 / マルチエージェント / 論理システム / 自己組織化 / 情報セキュリティ / パターンランゲージ / クラウド / 哲学
研究成果の概要

クラウドの新しいセキュリティ概念とシステムを提案した.それは原理や規則を無批判に受け入れる概念ではない.また個々のエンティティを護る概念でもない.自他の振舞いを護る概念である.そのために,自他の振舞いを局所的で相対的な相互作用であると定義する.自他の振舞いは局所相対的な群知能の相互作用によって集まり,振舞いの群れが形成され振舞いが可視化される.システムは論理的矛盾の検出ではなく,論理的な対立の共存を指向する進化的創造のシステムである.即ち,提案するシステムは原理ではなくパターンランゲージである.

自由記述の分野

情報学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi