• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

量子コンピュータによる連想記憶システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22500207
研究機関鹿児島大学

研究代表者

宮島 廣美  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (60132669)

研究分担者 重井 徳貴  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (90294363)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード量子コンピュータ / データ探索アルゴリズム / 連想記憶モデル / シュレディンガー方程式 / ハイパーキューブ
研究概要

量子コンピュータが,従来モデルに比べていかに優れているかについて多くの研究が行われている.その結果,Shor の因数分解や Grover のファイル(ファイル)探索アルゴリズム等の実用的にも興味あるアルゴリズムがいくつか提案されている.しかしながら実用的な問題への応用は少なく,量子システムがどの程度の能力があり,その限度はどのくらいかについては,あまり分かっていない.一方,量子システムを連想記憶に応用する試みもいくつかなされているが,必ずしも十分な能力をもつシステムは得られていない.本研究では,Groverのファイル探索を一般化した連想記憶システム構築の量子アルゴリズムの開発を通して,この問題にアプローチした.ファイル探索のアルゴリズムを連想記憶システムへ応用する研究については,これまでにもVenturaによる提案があるが,必ずしも満足できるモデルとはなっていない.筆者等は,はじめに,Groverのファイル探索アルゴリズムをシュレディンガー方程式上の連続時間アルゴリズムとして定式化し,任意の初期条件での探索アルゴリズムを提案した.さらに,これを基礎に,ハイパーキューブ上の量子ウオークを用いて連想記憶モデルを構築した.今年度は,次のような結果が得られた.
1) ファイル探索問題をシュレディンガー方程式上の問題として定式化し,連続かつ離散モデルのファイル探索アルゴリズムを提案し,その有効性を示した.
2) すべてのファイルからいくつかのファイルを除いた場合(連想モデルを含む)のファイル探索問題を,シュレディンガー方程式上の問題として定式化し,連続並びに離散アルゴリズムを提案し,その有効性を示した.
3) ファイル探索の一般化としての連想記憶問題を定義し,ハイパーキューブ上の量子ウオークを用いることで,連続と離散の場合の連想記憶アルゴリズムを提案し,その有効性を示した.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An Associative Model Based on Quantum Search Algorithms2013

    • 著者名/発表者名
      H. Miyajima, M. Fujisaki, and N.Shigei
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Conf. on Digital Enterprise and Information Systems

      巻: 1 ページ: pp.98-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Area Reduction Technique for Logic Synthesis of Neural Networks2013

    • 著者名/発表者名
      N.Shigei, M. Teramura, H. Miyajima
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Conf. on Digital Enterprise and Information Systems

      巻: 1 ページ: pp.108-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Search Algorithms in Analog and Digital Models2012

    • 著者名/発表者名
      H. Miyajima, M. Fujisaki, and N.Shigei
    • 雑誌名

      Journal of Computer Science

      巻: 39-2 ページ: pp182-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蓄電池残容量の推定に適したニューラルネットワークの回路設計と推定特性2012

    • 著者名/発表者名
      寺村,宮島, 重井
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J95-B ページ: pp.556-567,

    • 査読あり
  • [学会発表] カーネル法を用いたデータマイニング2013

    • 著者名/発表者名
      樋之口, 宮島, 重井
    • 学会等名
      火の国シンポジウム
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2013-03-14
  • [学会発表] 形態学的連想記憶とそのディジタル回路化2012

    • 著者名/発表者名
      國武, 重井, 宮島
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会九州支部
    • 発表場所
      佐賀市
    • 年月日
      20121208-20121208
  • [学会発表] 不均一な初期データ分布における量子探索アルゴリズム2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎, 宮島, 重井
    • 学会等名
      電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2012-09-24
  • [学会発表] Battery-Aware Initial Route Construction of Mobile Relay on Wireless Sensor Network2012

    • 著者名/発表者名
      Yas. Yudo, N. Shigei, M. Miyajima, Y. Nakamura
    • 学会等名
      電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2012-09-24
  • [学会発表] 複数入力画像を用いた顔画像認識2012

    • 著者名/発表者名
      内木場, 宮島, 重井
    • 学会等名
      電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2012-09-24
  • [図書] Artificial Higher Order Neural Networks for Modeling and Simulation2012

    • 著者名/発表者名
      H.Miyajima, N.Shigei, S.Yatsuki
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      IGI book,

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi