研究課題/領域番号 |
22500229
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
林 正治 一橋大学, 情報基盤センター, 助教 (90552084)
|
研究分担者 |
堀井 洋 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教 (40372495)
中野 節子 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (60019338)
宮下 和幸 金沢大学, 人間社会環境研究科, 客員研究員 (40535663)
|
キーワード | 歴史情報 / 情報システム / データベース / 日本史 |
研究概要 |
本研究では歴史学の研究過程において生成される史料カードや研究メモ、私的なデータベースなど構造の定式化が困難な歴史情報(以下、非定型歴史情報)の共有と統合の実現を目的とする。平成22年度は「先祖由緒并一類附帳」(金沢市立玉川図書館近世史料館所蔵、以下「由緒帳」)に関する非定型歴史情報、約8,000千件のLinked data化を試みた。構成要素は由緒帳を識別するURI(Uniform Resource Identifier)と由緒帳目録から抽出したコアメタデータ(11属性)、そして研究者毎に異なる構造を持つ非定型歴史メタデータである。これらのデータを関連するデータ同士で結びつけ、由緒帳に関するLinked dataネットワークを構築した。このネットワークを構築するにあたり、情報基盤システムAmanecoCoreと検索用WebインターフェースAmanecoWebを開発した。断片的な非定型歴史情報をLinked data化することで、総合的な分析が可能となりつつある。たとえば、加賀藩士の職歴の簡易的な可視化結果から、特異な職歴を持つ藩士が見つかるなど、由緒帳に関する情報を総合的に見なければわからなかったことが明らかになりつつある。また、本プロジェクトで由緒帳に関する非定型歴史情報を歴史学研究者の問で共有することで、由緒帳の解読作業の効率化に繋がる加賀藩士の院号に関する非定型歴史情報が本プロジェクトに提供されるなど、新たな非定型歴史情報の共有化事例も現れてきている。現在は、由緒帳Linked dataの歴史学的な分析と歴史学研究者が自由に非定型歴史情報を共有、統合できるように、AmanecoCoreおよびAmanecoWebの改良を進めている。
|