• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

メタファー構造分析によるバイオテクノロジー関連の言語・画像表現及び伝達効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500240
研究機関東京農工大学

研究代表者

篠原 和子  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (00313304)

研究分担者 松中 義大  東京工芸大学, 芸術学部・基礎教育, 准教授 (00318908)
三石 誠司  宮城大学, 食産業学部, 教授 (10438096)
キーワード遺伝子組換え / メタファー / 戦略
研究概要

平成22年度においては、研究代表者と研究分担者1(松中)が、遺伝子組換え作物・食品に関わる賛成・反対双方の広告的画像を収集し、視覚的メタファー表現の分析を行った結果、資源領域のカテゴリーに特徴があり、プロトタイプ効果などの認知効果がみられた。その成果を、RaAM国際学会およびイギリス認知言語学会にて発表した。この学会で得られたフィードバックと情報収集に基づき、言説のメタファー分析への応用方法について検討し、データ収集に着手した。
分担者2(三石)は、遺伝子組換え作物・食品に関わる流通分野・経営戦略分野・政府方針等に関する言説の収集と考察を行い、研究代表者・分担者1との情報共有を図った。また日本における遺伝子組換え作物・食品普及政策にかかわるこれまでの10年間の国内外の動きについてまとめ、The 20^<th> Annual World Forum and Symposium(International Food and Agribusiness Management Association)にて発表を行った。
代表者と分担者1は、分担者2の行った成果を参考にしつつ、主にウェブ上で見られる言語資料のメタファー構造分析を開始した。幾つかの特徴的な資源領域が検出された。22年度の段階で得られた結果を、23年度、国際語用論学会にて発表する予定である。また、分担者2だ収集・分類を行った、国内の高等学校用の理科・社会科・家庭科の教科書における遺伝子組換え作物・食品に関する記述・表現の仕方について、代表者と分担者1が今後分析を行うため、方法等の検討を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] An analysis of visual metaphors against genetically modified products2010

    • 著者名/発表者名
      An analysis of visual metaphors against genetically modified products
    • 学会等名
      3rd UK Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      University of Hertford shire, UK.
    • 年月日
      2010-07-07
  • [学会発表] Structures and effects of visual metaphors against genetically modified products2010

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Kazuko, Yoshihiro Matsunaka, Seiji Mitsuishi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Researching and Applying Metaphor
    • 発表場所
      Vrije Universiteit, The Netherlands
    • 年月日
      2010-07-01
  • [学会発表] Japanese Lessons From Decade of GMO Communication2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuishi, Seiji, Kazuko Shinohara, Yoshihiro Matsunaka, Tamotsu Kawamura.
    • 学会等名
      The 20th Annual World Forum and Symposium, International Food and Agribusiness Management Association
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2010-06-20

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi