• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

電子スプレーで生細胞にあらゆるナノ分子を定量的・非損傷的に注入する技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500302
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

ヴィゴ レジャン  独立行政法人理化学研究所, Launey研究ユニット, 研究員 (20470304)

研究分担者 LAUNEY Thomas  独立行政法人理化学研究所, Launey研究ユニット, ユニットリーダー (30322704)
千村 崇彦  独立行政法人理化学研究所, Launey研究ユニット, 研究員 (90392034)
連携研究者 池田 時浩  独立行政法人理化学研究所, 応用研究開発室生物照射チーム, 専任研究員 (80301745)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードElectrospray / Transfection / Neuron
研究概要

我々は分子や粒子をイオン化・加速して特定の神経細胞に穿通させるナノ電子スプレー微小管を設計、2本の同心の表面疎水処理ガラス管内部の溶液を電子スプレーにして標的に局所的に到達させた。液滴の安定噴射には管配置と電圧波形が重要で、20-250nAのパルスピーク電流が得られた。しかし陰イオン色素と蛍光顕微鏡で観察すると粒子は管先端-培養液面境界のほか外管内壁にも急速に蓄積、終には管内部への引水と溶液流出が生じ、菅形状の調整を重ねたが不可避だった。静電的性質のシミュレーションによる改良型を提示する。

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi