• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

シナプス形成・維持における基底膜による分子集積の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

細川 浩  京都大学, 大学院・情報学研究科, 講師 (90359779)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードニューロン / シナプス / 神経回路 / 基底膜
研究概要

基底膜に間接的に結合するスカフォールドタンパク質MAGI1に注目することで、シナプスにおける分子集積の生理機能の解析を行った。生化学的解析及び、組織化学的な解析の結果、MAGI1 は脳において神経細胞に発現しておりシナプスに存在することが示唆された。また、MAGI1 欠損マウスは不安や注意に関連する行動について異常を示した。以上のことから、シナプスへの分子集積はシナプス機能に必要であり、情動行動を制御していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Intragastric administration of allyl isothiocyanate reduces hyperglycemia in intraperitoneal glucose tolerance test (IPGTT) by enhancing blood glucose consumption in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori N, Kurata M, Yamazaki H, Hosokawa H, Nadamoto T, Inoue K, Fushiki T
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 59 ページ: 56-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The distribution of transient receptor potential melastatin-8in the rat soft palate, epiglottis, and pharynx.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Fujita M, Kano M, Hosokawa H, Kondo T, Suzuki T, Kasahara E, Shoji N, Sasano T, Ichikawa H.
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol

      巻: 33 ページ: 161-5

    • DOI

      doi:10.1007/s10571-012-9888-1.Epub2012Nov7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intragastric administration of allyl isothiocyanate increases carbohydrate oxidation via TRPV1 but not TRPA1 in mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Mori N, Kawabata F, Matsumura S, Hosokawa H, Kobayashi S, Inoue K, Fushiki T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

      巻: 300 ページ: 494-505

  • [雑誌論文] Cooling-sensitive TRPM8 is thermostat of skin temperature against cooling.2011

    • 著者名/発表者名
      Tajino K, Hosokawa H, Maegawa S, Matsumura K, Dhaka A, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e17504

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi