• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

向社会行動の生後発達に関わる神経機構

研究課題

研究課題/領域番号 22500379
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

横山 ちひろ  独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ機能評価研究チーム, 研究員 (90264754)

キーワード向社会行動 / コモンマーモセット / 陽電子断層撮影(PET) / セロトニントランスポーター / 内側前頭前野
研究概要

向社会行動の生後発達に関わる神経機構を明らかにするため、ヒト以外の霊長類のなかでも協調性が高い社会性をもつコモンマーモセットを用いた実験的研究を行った。本年度は以下の項目を実施した。
1.向社会行動の定量的評価方法の確立
向社会行動評価のためのオペラント課題は、トレーを引いても自らは報酬を得られないがレシピエント側では報酬をえられる実験装置内で、レシピエント側分室にケージメートがいる状況(WP:with partner)といない状況(WOP:without partner)でテストを行う。WP条件ではWOP条件よりも有意に反応回数が多かった。WP条件とWOP条件における反応回数の差異を、各個体の向社会行動の指標とした。
2.非侵襲的イメージング技術(陽電子断層撮影:PET)による脳機能イメージング
動物用microPETスキャナーを用いて無麻酔マーモセットPET実験を行った(成獣、オス8頭)。セロトニントランスポーター結合実験には、特異的PETトレーサーとして[(11)C]DASBを用いた。動態解析モデル(MRTM2)を用いてbinding potential(BP)画像を算出したのち、向社会行動の個体差との関連について画像統計解析を行った。向社会行動の高発現と関連するセロトニントランスポーター結合部位は内側前頭前野および島皮質に認められた。また、[(18)F]FDGを用いた脳代謝活性実験では、15時間のアイソレーションの後ケージメート(あるいは非ケージメート)が隣接する状況と単独で置かれる状況での脳代謝活性を測定した。行動観察を同時に行い、同種他個体認識に関わる脳回路について統計解析を遂行中である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mapping of serotonin transporters by positron emission tomography with [(11)C]DASB in conscious common marmosets : comparison with rhesus monkeys.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 64 ページ: 594-601

    • 査読あり
  • [学会発表] Father's energetic cost during parental care period in cooperatively breeding common marmosets.2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta I
    • 学会等名
      13th International Behavioral Ecology Congress
    • 発表場所
      Perth, Australia.
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Paternal changes in body weight during parental care period in cooperatively breeding common marmosets.2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta I
    • 学会等名
      International Primatology Society XXIII Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Molecular brain imaging of personality traits in common marmosets.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C
    • 学会等名
      International Primatology Society XXIII Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-09-13
  • [学会発表] Influence of propofol anesthesia on regional functional state of brain serotonin transporter ; PET study with [^<11>C]DASB in macaque monkeys.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka H
    • 学会等名
      2010 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] Functional associations of aromatase and serotonin transporters with social behavior : PET study with [^<11>C] cetrozole and [^<11>C] DASB in common marmosets.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C
    • 学会等名
      2010 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] Developmental Changes in p-glycoprotein function in the blood-brain barrier of non-human primates : PET study with R-[^<11>C]verapamil.2010

    • 著者名/発表者名
      Takashima T
    • 学会等名
      2010 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 社会行動特性と脳内モノアミントランスポーターとの機能的関連:コモンマーモセットを用いたPET研究2010

    • 著者名/発表者名
      横山 ちひろ、川崎 章弘、 尾上 嘉代、尾上 浩隆
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] プロポフォール麻酔は[^<11>C]DASBのセロトニントランスポーターへの結合を上昇させる:マカクザルを用いたPET研究2010

    • 著者名/発表者名
      山中創
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-04
  • [図書] From Genes to Animal Behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C
    • 総ページ数
      389-406
    • 出版者
      Springer
  • [備考]

    • URL

      http://www.cmis.riken.jp/lab03/laboratory03_content.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi