研究課題/領域番号 |
22500478
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
羽鳥 浩三 順天堂大学, 医学部, 講師 (20286735)
|
研究分担者 |
長岡 正範 順天堂大学, 医学部, 教授 (10138258)
赤居 正美 国立障害者リハビリテーションセンター, 病院長(研究所併任) (80143452)
鈴木 康司 国立障害者リハビリテーションセンター, 耳鼻咽喉科, 医長 (30615977)
服部 信孝 順天堂大学, 医学部, 教授 (80218510)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | パーキンソン病 / 嚥下障害 / 舌骨 / 嚥下造影検査 / 動作緩慢 |
研究概要 |
パーキンソン病(PD)のリハビリテーション(リハ)の効果を明らかにするためには、PD の動作緩慢や無動などの運動障害を客観的に評価することが求められる。近年、 PD の疲労感、うつ状態などの非運動症状が運動症状に少なからず影響をおよぼすと考えられる。 私たちはこのような背景から非運動症状の影響を受けにくい運動障害を検討するため、随意運動と反射の複合運動である嚥下障害に着目した。口に入れた食塊は、口から咽頭を経由して食道に送り込まれる。私たちは嚥下造影検査を用いて咽頭期の嚥下運動に密接に関わる舌骨の運動を PD と健常対照(NC)で比較検討した。その結果、PD では NC に比し咽頭期での舌骨の運動範囲の狭小化と平均移動速度の遅延を認めた。また、この結果は PD の日常生活動作の指標となる Unified Parkinson's Disease Rating Scale(UPDRS)の動作緩慢に関する評価項目と正相関を示した。 本結果は、咽頭期の嚥下において PD では舌骨の運動障害が存在し、この運動障害は PD の動作緩慢と関連する可能性を示唆する。このことは、PD の嚥下障害に対する抗 PD薬の調整やリハの評価に対してさらに有用な情報を提供する可能性を指摘した。
|