研究課題/領域番号 |
22500487
|
研究機関 | 鈴鹿医療科学大学 |
研究代表者 |
浅田 啓嗣 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 講師 (10440851)
|
研究分担者 |
高木 都 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00033358)
小畑 孝二 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (40378229)
|
キーワード | 細胞 / メカニカルストレス / 神経 / カルシウムイオン / 伝達 |
研究概要 |
本研究は、共培養システムを用いてメカニカルストレスを受容する骨・関節組織細胞と神経細胞間の生理的な相互作用の解明を目的としている。平成22年度は共培養システムを確立し、生理学的機能実験を行った。(1)遠心性の反応:まず、骨に対するメカニカルストレスを受容する細胞である骨芽細胞と交感神経系神経細胞との相互作用を検証するため、新生仔マウスより両細胞を単離し共培養を作製した。培養皿内の神経のみを特異的に電気刺激した際の細胞内Ca濃度変化を測定した結果、神経細胞のCa濃度の上昇に遅れて骨芽細胞側にCa濃度の上昇が見られた。これは、遠心性の反応と思われる。(2)求心性の反応:さらに求心性神経である後根神経節細胞において、幼若マウスだけでなく成熟マウスからも神経細胞を単離し、骨芽細胞との共培養システムを確立した後、単一の骨芽細胞に対しメカニカルストレスを与えることで神経-骨芽細胞間の求心性の反応が得られるかどうかを検討した。A.幼若マウスの結果:幼若マウスより単離した神経細胞には特異的にサテライト細胞が混在し、骨芽細胞への物理的刺激により骨芽細胞内のCa濃度の上昇後、サテライト細胞が反応し、次いで神経細胞の反応を認めた。B.成熟マウスの結果:成熟マウスの神経細胞にはサテライト細胞の混在は見られないが、骨芽細胞へのメカニカルストレスによる骨芽細胞の反応後、神経細胞の反応がみられた。A,BいずれもP2受容体拮抗薬存在下では神経細胞の反応のみが消失したことから、骨芽細胞から神経細胞への求心性情報伝達にATPが関与している可能性が示唆された。今後は、幼若神経細胞に混在するサテライト細胞が神経-骨間の伝達形成に何らかの影響を与えている可能性が考えられるので、成長段階におけるサテライト細胞の役割の推移について検討していく予定である。
|