• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

要介護高齢者における排泄改善に向けた下部尿路リハビリテーションの新戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22500517
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

今西 里佳  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (90567190)

研究分担者 中川 晴夫  東北大学, 大学病院, 講師 (80333574)
松本 香好美  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (20586200)
キーワード医療・福祉 / 要介護高齢者 / 排泄障害 / 下部尿路リハビリテーション
研究概要

平成23年度は,蓄尿障害を有する要介護高齢者に対して仙骨表面治療的電気刺激を実施した.介入前後では排尿日誌を用い,排尿状態の変化を評価すると共に,排尿および失禁毎に5段階にグレード化した尿意スケールを用い尿意を聴取した結果から,尿意の程度による排尿および失禁パターンの変化を調査し解析した.排尿状態の変化として,失禁量や失禁回数,尿意切迫感頻度に有意な改善が認められた.また排尿パターンは,日中排尿において,尿意なしでの排尿の割合に変化はほとんど認められなかったが,尿意切迫感を有する排尿の割合が減少し,その他の尿意での排尿の割合が増加していた.一方,夜間排尿においては,尿意なしでの排尿の割合が激減し,また尿意切迫感を有する排尿も減少すると共に,その他の尿意レベルの割合が増加した.そして介入前および介入期の排便記録から排便状態を評価したところ,排便日数が有意に増加し,便形状は硬便回数が減少し,適正便回数が有意に増加し,軟便回数が減少していた.仙骨表面治療的電気刺激は,排尿状態の改善と共に排尿パターンに変化をもたらし,同時に排便においては硬便や軟便を減少させて適正便を有意に増加させる神経調節の効果が考えられた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り進行しているため.

今後の研究の推進方策

対象となる症例数増加に努め,研究を継続する.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 【排尿障害の私の治療2OAB・間質性膀胱炎】薬剤抵抗性過活動膀胱に対する仙骨表面治療的電気刺激治療2011

    • 著者名/発表者名
      中川晴夫
    • 雑誌名

      排尿障害プラクティス

      巻: 19(3) ページ: 216-220

  • [雑誌論文] 【ケアマネージャーに必要な疾患の知識と活用】過活動膀胱2011

    • 著者名/発表者名
      中川晴夫
    • 雑誌名

      達人ケアマネ

      巻: 6(1) ページ: 66-71

  • [学会発表] 過活動膀胱を有する要介護高齢者の排尿パターンの検討2011

    • 著者名/発表者名
      今西里佳 ,中川晴夫,松本香好美,荒井陽一
    • 学会等名
      第18回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      20110915-18
  • [学会発表] Overactive Bladder and Sacral Surface Therapeutic Electrical Stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      Haruo Nakagawa
    • 学会等名
      Healthcare Innovation Forum 2011
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] Micturition patterns in female residents with overactive bladder in geriatric facilities : A study using bladder sensation and frequency-volume chart2011

    • 著者名/発表者名
      Imanishi R, Nakagawa H, Matsumoto K, et al
    • 学会等名
      The 41th International Continence Society
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] Night-time storage symptoms in female stroke residents staying at a residential facility2011

    • 著者名/発表者名
      Imanishi R, Nakagawa H, Matsumoto K, et al
    • 学会等名
      The 6th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Puerto Rico
    • 年月日
      2011-06-12
  • [学会発表] 末梢感覚入力によるニューロモデュレーション:泌尿器科分野:排尿障害2011

    • 著者名/発表者名
      中川晴夫
    • 学会等名
      第25回日本ニューロモデュレーション学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-05-21
  • [学会発表] Global Perspectives in Urology Forum, Topic : Incontinence and the Use of Prosthetics to Enhance Urinary Control2011

    • 著者名/発表者名
      Haruo Nakagawa
    • 学会等名
      米国泌尿器科学会年次総会
    • 発表場所
      Washington D.C.USA
    • 年月日
      2011-05-18

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi