• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

コーパス言語学的アプローチによるクーベルタン・オリンピズムの受容史研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関フェリス女学院大学 (2012)
神戸松蔭女子学院大学 (2010-2011)

研究代表者

和田 浩一  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (20309438)

研究分担者 松田 謙次郎  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40263636)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード言語学 / コーパス / クーベルタン / オリンピック / オリンピズム / 史料批判 / 著者推定
研究概要

本研究はコーパス言語学的なアプローチによって、近代オリンピック参加以前の日本におけるオリンピズムの受容に直結する雑誌記事の著者を推定した。主な成果として、1)ピエール・ド・クーベルタンの筆による著書6冊および雑誌記事49本分のコーパスを作成したこと、2)著者推定の分析に必要なデータ形式へのコーパスからの整形方法を確立したこと、3)文長とK特性値とから上記文献の著者がクーベルタンであったとの仮説を検証したこと、が挙げられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 嘉納治五郎のピエール・ド・クーベルタン宛書簡(2)- 第一次世界大戦後からクーベルタンの IOC 会長辞任まで2013

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 雑誌名

      講道館柔道科学研究会紀要

      巻: 第14輯 ページ: 11-30.

  • [雑誌論文] 体育・スポーツ史研究関連史料 からテキストデータへ-コーパス言語 学的アプローチによるオリンピズムの受容史研究を見据えて-2013

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 雑誌名

      国際交流研究

      巻: 第15号 ページ: 245-266

  • [雑誌論文] 日本語の攻防ら抜き言葉2012

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 31(15) ページ: 66-75

  • [雑誌論文] オリンピズムという思想--新 しいオリンピズムの構想への序章2010

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 雑誌名

      現代スポーツ評論

      巻: 23 ページ: 62-71

  • [学会発表] オリンピズムの受容史研究におけるコーパス言語学的史料批判-- "Pierre" de Coubertin: An Appreciation" (Fortnightly Review,1903)の作者をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      和田浩一・松田謙次郎
    • 学会等名
      スポーツ史学会第26回大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2012-12-01
  • [学会発表] テキスト・マイニング入門」、平成 23 年度科研基盤研究 C「教育期から労働期への移行段階における若年女性の自立と家族資本-日米比較調査-2011

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 学会等名
      研究代表者竹田美知)講習会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] Pierre de Coubertin: An Appreciation (Fortnightly Review,August 1903)の作者は誰なのか --記事の歴史的位置づけと内容の分析とによる作者同定の試み2010

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 学会等名
      スポーツ史学会第24回大会
    • 発表場所
      大和郡山市商工会館
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] 鳥谷部春汀によるクーベルタン・オリンピズムの解釈:「體育界の偉人クベルタン」『中学世界』(1903 年 11 月号)の分析2010

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 学会等名
      日本体育学会第61回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-09-08
  • [図書] オリンピック教育を活用した青少年の健全育成に関する調査委託」報告書2013

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 総ページ数
      18-32
    • 出版者
      一般財団法人嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター
  • [図書] オリンピックの用語史: 江戸後期から明治前期にかけて出版され た英和辞典に注目して2012

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 総ページ数
      283-304
    • 出版者
      広島:渓水社
  • [図書] オリンピック・ムーブメントと世界平和--ピエール・ド・クーベルタンと嘉納治五郎の教育思想を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      和田浩一
    • 総ページ数
      125-140
    • 出版者
      道和書院
  • [図書] はじめて学 ぶ社会言語学--ことばのバリエーショ ンを考える2012

    • 著者名/発表者名
      日比谷潤子編、松田謙次郎著
    • 総ページ数
      54-79
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考] 学会発表の説明・資料などのウェブサイト上の掲載

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/wadaco/index.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi