• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ストックを用いた運動に着目した生活習慣病および介護予防の効果とそのプログラム構築

研究課題

研究課題/領域番号 22500636
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

寄本 明  滋賀県立大学, 国際教育センター, 教授 (30132278)

研究分担者 南 和広  滋賀県立大学, 国際教育センター, 准教授 (30398812)
中井 誠一  京都女子大学, 家政学部, 教授 (90090092)
新矢 博美  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (70201564)
芳田 哲也  滋賀県立大学, 工芸科学研究科, 准教授 (00191601)
キーワード介護予防 / ストック運動 / 支援システム
研究概要

本研究では生活習慣病、メタボリックシンドロームや要介護状態の予防として、ストックを用いたウォーキングやストックを用いた体操の生理的効果を検証し、さらに用具の改良、動作解析、地域・施設への定着化のためのプログラムや支援システムの構築を行うことを目的とする。
本年度は地域住民を対象に生活習慣病およびメタボリックシンドローム予防として6ヶ月間のウォーキングを実施した。対象者はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準を超えた危険因子を一項目でも有している31~72歳の中高年者50名(男29名、女21名)であり、被験者は個人の希望により通常のウォーキングを行うノーマルウォーキング群とストックを用いたウォーキングを行うストックウォーキング群に分けウォーキングを主体とした健康づくり教室を行った。プログラム開始時、3ヶ月後および6ヶ月後の形態、機能、血液性状、骨質等の測定を行い、生理的な効果について比較検討を行った。
ストックウォーキングは体重、腹囲、BMI、体脂肪率において有意に低下を示し、ノーマルウォーキングでは体重とBMIに低下が認められたが、ストックウォーキングと比べてその低下率は小さかった。血清脂質において、ストックウォーキングはTC、TG、AIで有意な低下を示し、HDL-Cでは増加していた。ノーマルウォーキングはTG、AIで有意な低下を示し、HDL-Cでは増加した。ストックウォーキングではノーマルウォーキングに比べその変化率は大きく、血清脂質への改善効果が夫きい。骨質において超音波伝播速度および骨質ランクには改善傾向が見られるが、有意な変化ではなかった。骨梁面積率はストックウォーキングで、ノーマルウォーキングより有意に大きな上昇を示した。
これらのことよりストックウォーキングは中高年者にとって生活習慣病やメタボリックシンドロームの危険因子を安全に改善する可能性のある運動と考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ストックを用いたウォーキングやストックを用いた体操の生理的効果を検証しており、生活習慣病、メタボリックシンドロームや要介護状態の予防効果が明らかになりつつある。

今後の研究の推進方策

ストックウォーキングおよびストック体操の運動処方的検証の結果に基づき、中高齢者自らが自宅及びその近隣で実践できるプログラムの作成を再検討し、地域の保健センターや老人保健施設での支援態勢およびシステムを構築する。地域の保健センターや老人保健施設の現場と共同で支援態勢およびシステム、普及・啓発を点検・検討する。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] ウォーキングと熱中症2011

    • 著者名/発表者名
      寄本 明
    • 雑誌名

      ウォーキング研究

      巻: 15 ページ: 7-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温熱環境が様々な歩行スピードの心拍数と酸素摂取量に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      藤松典子、寄本 明、中井誠一
    • 雑誌名

      ウォーキング研究

      巻: 15 ページ: 77-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウォーキングを主体とした運動および果物摂取が動脈硬化リスクへ及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      茂山翔太、 南 和広、 吉田龍、 寺村康史、矢野秀樹、 山田 明、 福井富穂、 高山博史、林 進、寄本 明
    • 雑誌名

      ウォーキング研究

      巻: 15 ページ: 87-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中高年者におけるウォーキング中心とした運動習慣が動脈壁硬化度に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      南 和広、 茂山翔太、 吉田龍、 寺村康史、矢野秀樹、 山田 明、 福井富穂、 高山博史、林 進、寄本 明
    • 雑誌名

      ウォーキング研究

      巻: 15 ページ: 93-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歩行速度と呼吸筋力および肺気量との関係2011

    • 著者名/発表者名
      分木ひとみ、柴田奈緒美、寄本明
    • 雑誌名

      ウォーキング研究

      巻: 15 ページ: 71-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者男性の安静時代謝量と身体組成の関係2011

    • 著者名/発表者名
      吉居尚美、藤田聡、寄本明
    • 雑誌名

      ウォーキング研究

      巻: 15 ページ: 83-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィットネス施設における水中歩行実施者の飲水意識および飲水行動の実態2011

    • 著者名/発表者名
      坂手誠治、清水陽子、星秋夫、寄本明
    • 雑誌名

      ウォーキング研究

      巻: 15 ページ: 103-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストックウォーキングが高齢者の生理的機能に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      寄本明、南和広、分木ひとみ、藤松典子
    • 雑誌名

      滋賀県立大学国際教育センター紀要

      巻: 16 ページ: 135-141

  • [雑誌論文] 中高年女性における身体活動と動脈壁硬化度の関係2011

    • 著者名/発表者名
      南和広、寄本明
    • 雑誌名

      滋賀県立大学国際教育センター紀要

      巻: 16 ページ: 127-133

  • [学会発表] 身体活動量および強度の違いが動脈スティフネスに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      茂山翔太、南和広、吉田龍平、山田明、福井富穂、高山博史、寄本明、寺村康史、矢野秀樹、林進
    • 学会等名
      第141回京都体育学会大会
    • 発表場所
      びわこ成蹊スポーツ大学
    • 年月日
      2012-03-03
  • [学会発表] 運動時の脱水率と尿量および尿色調の関係2012

    • 著者名/発表者名
      藤松典子、宮田真希、寄本明、中井誠一
    • 学会等名
      第141回京都体育学会大会
    • 発表場所
      びわこ成蹊スポーツ大学
    • 年月日
      2012-03-03
  • [学会発表] 高齢女性における転倒リスクと呼吸機能および体力の関係2012

    • 著者名/発表者名
      分木ひとみ、柴田奈緒美、寄本明
    • 学会等名
      第42回滋賀県公衆衛生学会
    • 発表場所
      ピアザ淡海
    • 年月日
      2012-02-09
  • [学会発表] 健診受診者を対象とした継続的食事・運動指導の取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      茂山翔太、南和広、吉田龍平、福井富穂、高山博史、寄本明、寺村康史、矢野秀樹、林進
    • 学会等名
      第42回滋賀県公衆衛生学会大会
    • 発表場所
      ピアザ淡海
    • 年月日
      2012-02-09
  • [学会発表] 大学生の熱中症に関する知識と自覚症状の実態2011

    • 著者名/発表者名
      坂手誠二、澤井睦美、南和広、寄本明、星秋夫
    • 学会等名
      第50回日本生気象学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 水中運動実施者の水分摂取と脱水状況および体温変化2011

    • 著者名/発表者名
      坂手誠治、寄本明、星秋夫
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] ウォーキング時の心拍数,酸素摂取量および酸素脈に与える環境温度の影響2011

    • 著者名/発表者名
      藤松典子、寄本明、中井誠一
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 中高齢者における身体活動量が動脈壁硬化に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      南和広、寄本明
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] 日常生活における熱中症発生の危険性とその予防2011

    • 著者名/発表者名
      寄本明
    • 学会等名
      夏ライフセミナー
    • 発表場所
      中国新聞ホール(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] 教育現場での熱中症対策2011

    • 著者名/発表者名
      寄本明
    • 学会等名
      教育現場での熱中症対策セミナーin滋賀
    • 発表場所
      ピアザ淡海(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] ウォーキングと熱中症2011

    • 著者名/発表者名
      寄本明
    • 学会等名
      第15回日本ウォーキング学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] 歩行速度と呼吸筋力および呼吸機能との関係2011

    • 著者名/発表者名
      分木ひとみ、柴田奈緒美、寄本明
    • 学会等名
      第15回日本ウォーキング学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] 温熱環境が様々な歩行スピードの心拍数と酸素摂取量に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      藤松典子、寄本明、中井誠一
    • 学会等名
      第15回日本ウォーキング学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] 中高年男性の安静時代謝量と身体組成および食事摂取の関係2011

    • 著者名/発表者名
      吉居尚美、藤田聡、寄本明
    • 学会等名
      第15回日本ウォーキング学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] ウォーキングを主体とした運動および果物摂取が動脈硬化リスクへ及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      茂山翔太、南和広、吉田龍平、寺村康史、矢野秀樹、山田明、福井富穂、高山博史、林進、寄本明
    • 学会等名
      第15回日本ウォーキング学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] 中高年者におけるウォーキング中心とした運動習慣が動脈壁硬化度に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      南和広、茂山翔太、吉田龍平、寺村康史、矢野秀樹、山田明、福井富穂、高山博史、林進、寄本明
    • 学会等名
      第15回日本ウォーキング学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] 水中歩行実施者における飲水意識と現状について2011

    • 著者名/発表者名
      坂手誠治、清水陽子、星秋夫、寄本明
    • 学会等名
      第15回日本ウォーキング学会大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2011-06-04

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi