• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

情報化社会に求められる小児期の視力検査法のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500647
研究機関桃山学院大学

研究代表者

高橋 ひとみ  桃山学院大学, 法学部, 教授 (40149787)

研究分担者 衞藤 隆  東京大学, 教育学研究科(研究院), 名誉教授 (20143464)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード情報化社会 / 健康診断 / 近見視力検査 / 遠見視力検査 / 屈折検査 / 注意・集中力
研究概要

学校教育を円滑に進めるためには、「教室の何処から見ても黒板の文字が見える視力が必要」との理由により、5mの距離から視標を判別する遠見視力検査が行われている。学校教育を円滑に進めるためには「教科書やノート、パソコン画面の文字を判読できる視力も必要」である。すなわち、眼前30cmにある視標を判別する近見視力検査の実施が必要である。
学校週5日制の中、学校健康診断の簡略化が進む教育現場に近見視力検査を導入するには、「時間・労力・費用」が少なくてすむ近見視力検査が必要と考えた。そこで、先行研究に基づき、近見視力検査の基準値を定め(0.8)、近距離単一視標3枚による簡易近見視力検査方法を考案した。
近見視力の啓発活動によって対象校を増やし、考案した「簡易近見視力検査方法の普及」と「近見視力検査の意義と有効性」を検証した。具体的には、教育現場において、簡易近見視力検査・遠見視力検査・屈折検査・調節効率検査を行った。さらに、眼科医の協力を得て、眼科医院受診者の精密検査結果から眼科学的評価を加えた。
その結果、遠見視力検査のみでは発見できない多様な「学習に支障をきたす見え方」の子どもがいることが確認された。強度・中等度の遠視は、小学校入学までに発見され、視力管理が行われているが、弱度遠視は見逃されていることが判明した。また、近業の増加により、調節不良の子どもの増加も確認された。学校視力検査において、遠見視力検査に加えて近見視力検査を実施することにより、弱度の遠視や調節不良の子どもを発見する機会は増える。
これらの結果を、学会および学術誌や養護教諭対象の雑誌に発表し、近見視力検査の普及を目指した。さらに、学校視力検査の目的である「すべての子どもに学習の機会(内容)を保証する」ために、文部科学省および(財)学校保健会に研究成果を報告し、近見視力検査の導入を提言した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 多様な「視力の問題」を有する子どもの視力検査のあり方2013

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 雑誌名

      健康教室

      巻: 第64巻第5号 ページ: 74-77

  • [雑誌論文] 近見視力検査の導入に向けて(5)―眼科学的評価としての屈折検査と調節効率検査から―2012

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 第5巻第5号 ページ: 459-465

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視力不良と作業能率の関連―遠見視力と近見視力と作業能率―2012

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 雑誌名

      人間科学

      巻: 第43号 ページ: 1-29

  • [雑誌論文] 見逃がされている視力不良の子ども2012

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 雑誌名

      健

      巻: 第41巻第2号 ページ: 32-35

  • [学会発表] 近見視力検査の導入に向けて(11)―受診勧告者の精密検査結果から―2012

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 学会等名
      第37回日本小児眼科学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20120628-20120629
  • [学会発表] 近見視力検査の導入に向けて(12)―事後措置としての受診勧告者の精密検査結果からみた近見視力不良―

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 学会等名
      第21回日本健康教育学会学術大会
    • 発表場所
      首都大学
  • [学会発表] 近見視力検査の導入に向けて(13)―受診勧告対象者の学校視力検査結果と精密検査結果から―

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 学会等名
      第63回日本体育学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
  • [学会発表] 視力不良と作業能率の関連―遠見視力と近見視力と作業能率の関連―

    • 著者名/発表者名
      森下卓
    • 学会等名
      第63回日本体育学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
  • [学会発表] 視力不良と作業能率の関連(その3)―児童・VDT作業従事者の視力改善効果と作業(学習)能率向上効果―

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 学会等名
      第11回日本健康行動科学会学術大会
    • 発表場所
      東邦大学医学部大森キャンパス
  • [学会発表] 近見視力検査の導入に向けて(14)―視力に問題を有する子どもの視力検査の在り方―

    • 著者名/発表者名
      髙橋ひとみ
    • 学会等名
      第59回日本学校保健学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi