• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

死生観を基盤とした人間関係育成教育の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22500694
研究機関上越教育大学

研究代表者

得丸 定子  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (00293267)

研究分担者 田宮 仁  淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (60155257)
ゴウホリ ヨゼフ  上越教育大学, 専修研究員 (80611152)
キーワード人間関係 / 死生観 / 世代間交流 / 地域文化 / 子ども / 高齢者
研究概要

本年度は人間関係育成として、震災に関連した研究を主軸として、各分担研究に取り組み、また、震災後の心理的ケアと防災教育について一年後の3.11に国際セミナーを開催した。以下に各研究分担者・協力者の取り組みを記す。
得丸は、自分と自分を取り巻く人々の「生きる力」育成の基盤と考えられる、ストレス低減に着目して研究を進めた。学校教育で実践可能な瞑想を実践し、その効果を評価した。これは災害後の心身ケア、ひいては人間関係の改善にも通じる取り組みである。
田官は、ウェバーの「来世がすべてであって」等を用いて、今回の大震災・大津波での犠牲者への悼みの在り様について死生観との関係で考察し、続いて、福島原力事故を取り上げ、「科学的」への無条件の信仰にも似た見方を変える「科学改革」つまり、科学に対する人間の関わり方の改革が必要であることを考察した。
藤腹は、特に老年者の生死観と「死に支度」の在りようについて情報収集をするとともに、老年者の老い支度についての考察を試みた。今後、被災者ケアを含む看護の視点から研究課題の最終報告にもつなげていく予定である。
郷堀は、伝統行事をキーに人間関係の在り方や構造に着眼した。第1に終末期医療におけるスタッフー患者-家族(遺族)-地域-宗教家の諸関係に関するフィールド研究を行った。第2に伝統行事が与える人間関係形成への影響について文化比較考察を行った。
坂井は、人間同士の交流の中に、死者や神仏などと関係しつつ生きるという視座を導入することで、生のみならず死の向う側をも含んだ人間関係の世界の構造化を図り、多層的な死生観構築の考察を進めた。
名嘉は、地域における「人間関係育成」に視座を置き、民間団体運営の地域サロンでのフィールド研究を進めた。今後は、高齢者のインフォーマル介護予防事業の在り方と、その継続利用の実現要因を探索的に明らかにしていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高齢者の生きがい感を高め、子どもの生き方論教育に及ぶ人間関係育成プログラムは作成し、実践を試みている点は、計画どおりである。今日の日本の社会や若者の生き方に類似しているチェコ(プラハを中心とする)での調査は、概ね進んでいる。また、研究成果の還元として、災害後のグリーフケアについて、人間関係に関する視点からのセミナーを開催した点も計画通りである。

今後の研究の推進方策

平成24年度は、研究最終年度であるため、以下の4点についてのこれまでの研究まとめに重点を置くと共に、本研究報告書を作成する。(1)死生観に関連した世代間交流の語句の定義、概念、先行研究、実践事例をまとめる。(2)死生観に関する中欧チェコ(プラハを中心)と上越市(並びに近隣)との比較調査研究をまとめる。(3)高齢者と子どもとの人間関係プログラム案完成とその実践。(4)3年間の研究還元のためのe-ラーニング教材の作成と配布。

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (29件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学校における瞑想実践とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      名嘉一幾、郷堀ヨゼフ、大下大圓、得丸 定子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 第31巻 ページ: 253-261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人の"生老病死"と仏教の教えに学ぶ生死観と人間性2012

    • 著者名/発表者名
      藤腹明子
    • 雑誌名

      真実心

      巻: 第33巻 ページ: 191-230

  • [雑誌論文] 世代間交流プログラム実践及び評価の検討~客観的評価してのストレス度測定の導入~2012

    • 著者名/発表者名
      名嘉一幾・得丸定子
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: 第63巻2号 ページ: 51-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後悔しない老い支度2012

    • 著者名/発表者名
      藤腹明子
    • 雑誌名

      大法輪

      巻: 第79巻3号 ページ: 102-105

  • [雑誌論文] チェコの葬儀2012

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 雑誌名

      SOGI

      巻: 21巻5号 ページ: 44-49

  • [雑誌論文] 臨床へのまなざし-臨生から臨床を問い直す-2012

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円, 他2名と共著
    • 雑誌名

      ホリスティック教育研究

      巻: 第15号 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総括人間形成における「超越性」の問題2012

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円
    • 雑誌名

      京都大学GCOE研究開発コロキアム論文集人間形成における「超越性」の問題

      巻: (III) ページ: 6-14

  • [雑誌論文] 人生の転機において超越に触れること-その構造的契機をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円
    • 雑誌名

      京都大学GCOE研究開発コロキアム論文集人間形成における「超越性」の問題

      巻: (III) ページ: 44-52

  • [雑誌論文] 死者と協同する仏教は可能か2012

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 85巻(4) ページ: 110-111

  • [雑誌論文] 小正月行事に参加する子どもの行動と意識に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 265 ページ: 57-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「マインドフルネス」と学校教育-ノルウェーと米国の報告-2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子
    • 雑誌名

      仏教看護・ビハーラ

      巻: 第6号 ページ: 167-186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今、「科学改革」を必要としている2011

    • 著者名/発表者名
      田宮仁
    • 雑誌名

      老年問題研究

      巻: 25 ページ: 1-3

  • [雑誌論文] ペットロス(下)日本人の動物観とペットロス2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子・佐藤英恵
    • 雑誌名

      SOGI

      巻: Vol.21, No.3 ページ: 50-57

  • [雑誌論文] シンポジウム1「これでいい!」と思える最期でありたい2011

    • 著者名/発表者名
      藤腹明子
    • 雑誌名

      死の臨床

      巻: Vol.34.No.2 ページ: 192

  • [雑誌論文] Denik pani Asai<浅井氏の日記>2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 雑誌名

      Vikend, magazin Hospodarske noviny

      巻: 21号 ページ: 16-19

  • [学会発表] 生きる力としての「いのちの教育|2012

    • 著者名/発表者名
      得丸定子
    • 学会等名
      いのちの教育研究会
    • 発表場所
      大正大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-25
  • [学会発表] ストレス予防研究と教育:「わく・湧く・ワークショップ」-イメージワークとメディテーション-2011

    • 著者名/発表者名
      奥野元子、カール・ベッカー、得丸定子、堀剛
    • 学会等名
      京都大学こころの未来研究センター研究報告会2011
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] 現代社会と仏教的生死観2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      高田仏教会公開講演会
    • 発表場所
      浄興寺(上越市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 死生学の観点からみた野外保育2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      第7回森の幼稚園全国交流フォーラム
    • 発表場所
      国立妙高青少年自然の家(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] Disasters-Local and global perspectives from Australia, New Zealand and Janan2011

    • 著者名/発表者名
      Ishii Chikako, Yoshiko Suzuki, Sadako Tokumaru
    • 学会等名
      26^<th> Meeting of the International Work Group on Death, Dyine and Bereavement 2011
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] Psychological and biochemical evaluation of meditation2011

    • 著者名/発表者名
      Sadako Tokumaru
    • 学会等名
      26^<th> Meeting of the International Work Group on Death, Dying and Bereavement 2011
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2011-10-25
  • [学会発表] 「食育すごろくゲーム」教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      石澤美代子、得丸定子
    • 学会等名
      日太教材学会第23回研究発表大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] 経紀の思想から見たケアの関係性2011

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円
    • 学会等名
      日太教育哲学会第54回大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 絵本を用いたいのち教育の評価2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子、郷堀ヨゼフ、名嘉一幾
    • 学会等名
      第35回日本死の臨床研究会年次大会
    • 発表場所
      幕張メッゼ国際会議場
    • 年月日
      2011-10-10
  • [学会発表] 高齢者の健康・生きがいづくり2011

    • 著者名/発表者名
      名嘉一幾、得丸定子、郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      第35回日太死の臨床研究会年次大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-10-10
  • [学会発表] 死者をどう扱うか2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ、得丸定子、名嘉一幾
    • 学会等名
      第35回日本死の臨床研究会年次大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] シンポジウム1「看取り-最期を迎えるということ」/「これでいい!」と思える最期でありたい2011

    • 著者名/発表者名
      藤腹明子
    • 学会等名
      第35回日本死の臨床研究会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] 宗教と人間性心理学との関わり(理事会企画シンポジウム「人間性心理学のこれからの方向性」)2011

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円
    • 学会等名
      日本人間性心理学会第30回大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] 医療機関における民俗および伝統行事の再構築~仏教を背景としたビハーラ運動の事例~2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      日本民俗学会第63回年会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] 絵本を用いたスピリチュアル教育の実践と評価2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子・郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      第4回日本スピリチュアルケア学会学術大会
    • 発表場所
      兵庫県看護協会会館
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] パネル「社会貢献」の霊的次元-日本仏教からの再考/仏教看護のめざすもの2011

    • 著者名/発表者名
      藤腹明子
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術集会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮上ケ原キャンパス)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-04
  • [学会発表] 死者と協同する仏教は可能か(パネル:「社会貢献」の霊的次元-日本仏教からの再考-)2011

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] 大学生を対象とした妊娠中絶の実態とその悲しみのケア2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子・郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      仏教看護・ビハーラ学会第7回年次大会
    • 発表場所
      華頂短期大学
    • 年月日
      2011-08-28
  • [学会発表] 日本的看取りの再構築に関する研究-ビハーラ病棟の「メニュー」作成を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      熊澤利和・森田敬史・東越拓也・郷堀ヨゼフ・田宮仁
    • 学会等名
      仏教看護・ビハーラ学会
    • 発表場所
      華頂短期大学
    • 年月日
      2011-08-28
  • [学会発表] 生きることと学ぶこと2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子
    • 学会等名
      H23年度山形県教職10年経験者研修会
    • 発表場所
      山形ビッグウイング(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] 地域住民による高齢者の健康・生きがいづくり~Precede-Proceedモデルを活用した住民による自立運営型介護予防プログラムの実践~2011

    • 著者名/発表者名
      名嘉一幾、得丸定子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会北陸地区会第28回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-07-16
  • [学会発表] 生者と死者を結ぶ異界とのネットワーク~チェコと日本との比較からみた終末高齢期の生き方について2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター「怪異・妖怪文化の伝統と創造-研究のさらなる飛躍に向けて-」第3回研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2011-07-09
  • [学会発表] 日本人の心はどこへ向かうのか2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼス
    • 学会等名
      医療の心を考える会パート3シンポジウム
    • 発表場所
      新潟市宗現寺(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] ストレスに強くなるために-マインドフルネスストレス低減法-2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子
    • 学会等名
      柏崎市立内郷小学校保健委員会
    • 発表場所
      柏崎市立内郷小学校(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-30
  • [学会発表] 「食育すごろくゲーム」教材の開発とその有効性2011

    • 著者名/発表者名
      石澤美代子、得丸定子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第54回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-06-26
  • [学会発表] 「人間」は人と人との「間」-東西文化比較の観点からみた人間関係2011

    • 著者名/発表者名
      郷堀ヨゼフ
    • 学会等名
      上越ビハーラの会 公開講演
    • 発表場所
      上越市市民プラザ(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-07
  • [学会発表] 死者供養にみる「臨生」-浄土教思想と夢幻能-2011

    • 著者名/発表者名
      坂井祐円
    • 学会等名
      2011年度日本ホリスティック教育研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] 絵本から学ぶいのち教育-大学生への実践とその評価-2011

    • 著者名/発表者名
      名嘉一幾、得丸定子
    • 学会等名
      日本家政学会第63回大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011-05-29
  • [学会発表] 小学校児童へのストレス低減法の取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      得丸定子、名嘉一幾
    • 学会等名
      日本家政学会第63回大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011-05-29
  • [図書] じゃあ、仏教の話をしよう2012

    • 著者名/発表者名
      藤腹明子, 他4名
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      浄土宗文化局
  • [図書] 仏教看護入門2012

    • 著者名/発表者名
      藤腹明子
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      青海社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi