• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

骨粗鬆症の予防におけるビタミンの意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500784
研究機関京都女子大学

研究代表者

田中 清  京都女子大学, 家政学部・食物栄養学科, 教授 (90227132)

キーワード骨粗鬆症 / ビタミンD / ビタミンK
研究概要

【ビタミンD】
ビタミンDは紫外線の作用により、皮膚で合成されることから、ビタミンD栄養状態は、日照量に大きく影響される。このため食事・日照の相対的重要性が不明であり、ビタミンDの食事からの必要量を明らかにすることが困難であった。そこで厳密な遮光生活を継続しており、紫外線由来のビタミンD産生の無視できる色素性乾皮症(XP)患者を対象に、食事調査・血清中ビタミンD濃度測定を行った。現在まだ一部の患者データの分析しか完了していないが、低ビタミンD血症例が多く、特に厳格な遮光例に多いという結果であった。
日本人の食事摂取基準2010年版において、ビタミンD摂取の目安量は220IU/日とされており、血清ビタミンD濃度の平均値が基準値以上の集団における摂取量に基づいて定められたものである。しかしこの場合でも、集団のほとんどが充足しているとは言えず、この定め方では、ビタミン不足の意義を十分反映できないことを指摘した。
【ビタミンK】
高齢者において、骨におけるビタミンK作用不足者の頻度は高いが、その原因を探るためのモデルとして、重症心身障害者(SMID)における調査を行った。経口摂取不可で、経腸栄養管理が行われ、かつ抗生物質治療を受けている対象者において、ビタミンK不足者の割合が最も高かった。すなわち腸内細菌によるビタミンK産生は、ビタミンK摂取が多い状態ではあまり関与しないが、摂取の少ない状況では、かなりの意義を持ちうることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記SMID患者の調査については、データ整理も終わり、学会発表を行った。近々英文論文が投稿できる見込みである。ビタミンDに関して、XP患者の調査も順調に進んでおり、まもなく結果の集計ができるものと期待される。

今後の研究の推進方策

XP患者の調査については、本年度秋頃に一応の結果が揃うと予想されるので、結果をまとめて学会発表・論文化を目指す。SMID患者については、ビタミンK不足に対する介入試験を行っており、横断調査の結果をもあわせ、学会発表・論文化を目指す。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Overestimated serum albumin levels in patients with hip fracture2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Tanaka K, 他
    • 雑誌名

      Clinical Nutrition

      巻: 30 ページ: 261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人の食事摂取基準における目安量は健康人の摂取の中央値でよいのか?2011

    • 著者名/発表者名
      田中清、桑原晶子, 他
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 85 ページ: 608-609

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 栄養とビタミンD2011

    • 著者名/発表者名
      桑原晶子、田中清, 他
    • 雑誌名

      The Bone

      巻: 25 ページ: 271-275

  • [学会発表] The impact of vitamin K therapy on bone metabolic markers in severe motor and intellectual disabilities2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara A, Tanaka K, 他
    • 学会等名
      American Society for Bone and Mineral Research 33rd Annual Meeting
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Evaluation of Effect of Raloxifene Hydrochloride on the Quality of Life of Patients with Postmenopausal Osteoporosis2011

    • 著者名/発表者名
      Yoh K, Tanaka K, 他
    • 学会等名
      American Society for Bone and Mineral Research 33rd Annual Meeting
    • 発表場所
      米国サンディエゴ市
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] Nutritional aspects of osteoporosis2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K
    • 学会等名
      Asia Pacific Congress on Clinical Nutrition
    • 発表場所
      タイ バンコク市(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-08
  • [学会発表] Vitamin D deficiency, a world-wide epidemic2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K
    • 学会等名
      Asia Pacific Congress on Clinical Nutrition
    • 発表場所
      タイ バンコク市(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-08
  • [学会発表] Medical nutrition therapy from the socieo-economic perspectives2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K
    • 学会等名
      Asia Pacific Congress on Clinical Nutrition
    • 発表場所
      タイ バンコク市(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-08

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi