• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

食教育と食物アレルギー児の健康と食生活の質の向上に役立つ食品の低アレルゲン化

研究課題

研究課題/領域番号 22500785
研究機関同志社女子大学

研究代表者

伊藤 節子  同志社女子大学, 生活科学部, 教授 (50144358)

キーワード食物アレルギー / 低アレルゲン化 / 抗原量 / 食事指導 / 卵 / 小麦
研究概要

食物アレルギー児の治療として食事指導を行う上で問題になるのは、わずか100μgの抗原量を摂取するだけで即時型反応を起こす例があることである。このような重症例に負荷試験や食事指導を行うときには固ゆで卵は調理法は統一できるが抗原性が高く用いることはできない。そこで卵を含む食品でありながら、患者の保護者に作り方を説明するだけで再現性がよく、しかも低アレルゲン化された卵含有食品のレシピの開発を行うことと、臨床応用を行うことを目指した。
レシピを提示した場合にはオーブン料理は同じ温度設定でもオーブンによるばらつきがあり、フライパンで焼く料理法も火力の調整が難しく抗原性にばらつきを生じた。煮込み料理は卵白アルブミン似下OVA)の抗原性の低下が著明であり、煮込み時間を長くすることによりオボムコイド(以下OM)も低下させることができた。圧力鍋を用いるとさらに抗原性の低下が図れた。
抗原性の低下の再現性が高い調理法として長時間蒸し器を使用したレシピを検討した。牛乳、小麦を使用せずに卵の主要抗原であるOVAとOMを同等に低アレルゲン化させるために米粉と砂糖、卵を原材料とした蒸しケーキを作製した。60分間蒸すことにより、全卵1/3個入り蒸しケーキ30g中のOVA、OMともに100μg以下にすることができた。レシピを提示して患者保護者が作った時にも再現性がよく、味の点でも問題がなかった。最重症の卵アレルギー児が最初に摂取する卵含有食品として利用し、耐性獲得に向けた食事指導を行い、成果をあげている。
次に小麦についての検討も開始したが、加熱のみではどの調理法を用いても十分な抗原性の低下が得られなかった。そこで果物中のプロテアーゼを利用して小麦タンパク質の低分子化を試みた。パイナップルとキウイフルーツによる低アレルゲン化を検討中である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 食物アレルギーと治療2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 雑誌名

      小児科

      巻: 52 ページ: 175-183

  • [雑誌論文] 食物アレルギーの自然史2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 17巻 ページ: 1004-1012

  • [雑誌論文] 食物アレルギー2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 59巻 ページ: 497-506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食物アレルギー最新情報:栄養指導と代替食2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 73 ページ: 1217-1223

  • [学会発表] 食物アレルギーの診断と治療の最前線2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 学会等名
      第2回倉敷小児疾患フォーラム~Expert meeting~
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2011-03-24
  • [学会発表] テーラーメイドダイエットを目指した診断と治療2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 学会等名
      第19回小児臨床薬理・アレルギー・免疫研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-02-12
  • [学会発表] 「食べる」側からみた食品の抗原性の評価と調理による低アレルゲン化2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 学会等名
      第47回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 京都市内保育園の給食における食品除去の実態調査:16年前の調査結果との比較検討2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 学会等名
      第47回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 食物アレルギーへの対応の実際2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 学会等名
      第27回阪神小児科懇話会
    • 発表場所
      芦屋市
    • 年月日
      2010-07-17
  • [学会発表] A list of egg exchange based on the quantitative evaluation of egg antigen in cooked and processed food for the clinical use in the management of egg allergy2010

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Ito
    • 学会等名
      The 19^<th> Congress of the European Academy of Allergy and Clinical Immunology
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2010-06-07
  • [学会発表] 食物アレルギーの診断と治療:最新の話題も含めて2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 学会等名
      第21回兵庫医大小児科臨床カンファレンス
    • 発表場所
      西宮市
    • 年月日
      2010-05-13
  • [学会発表] 食品の抗原性の評価に基づく卵アレルギー児に対する負荷食品の選定と食事指導への応用2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 学会等名
      第22回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-05-08
  • [図書] 免疫機能食品の基礎と応用(上野川修一監修)(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] ぜん息予防のためのよくわかる食物アレルギーの基礎知識2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤節子
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      東京法規出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.dwc.doshisha.ac.jo/research/data/seikatsu/shokumotsu/ito.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi