• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

教員・教員養成を指向した教育情報化能力育成カリキュラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500802
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関東京学芸大学

研究代表者

新藤 茂  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (90134767)

連携研究者 伊藤 一郎  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60134764)
鳴海 多恵子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (90014836)
宮寺 庸造  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10190802)
櫨山 淳雄  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70313278)
加藤 直樹  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 准教授 (00313297)
南葉 宗弘  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (30323736)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード教育の情報化 / 教員養成 / 教員研修 / 情報教育 / ICT活用
研究概要

本研究では,教員の教育の情報化を実施する能力を育成するために,学士レベルの情報教育,教育の情報化の周知,教育の情報化のリーダ育成のためのカリキュラムを開発し,実践を通した改善点を洗い出した.今後,この成果を元に,さらなるカリキュラム改善を行う.また,4年間にわたる全学的な教員養成カリキュラムの一部として実施するプロジェクトを立ち上げる予定である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 教員に対する3観点ICT活用調査から得られる観点間及び項目間の類似・順序関係2013

    • 著者名/発表者名
      新藤茂
    • 雑誌名

      教育実践研究支援センター紀要

      巻: vol.9 ページ: 45-53

  • [雑誌論文] 東京学芸大学における教育の情報化に対応した教育実習の取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      坂東宏和,加藤直樹,新藤茂
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol.2013-CE-119No.11 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 教員に対する3観点ICT活用調査から得られる観点間及び項目間の類似・順序関係2012

    • 著者名/発表者名
      新藤茂,伊藤一郎
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: vol.8 ページ: 45-54

  • [雑誌論文] 教育活性化のための電子ツールの最新動向2011

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹
    • 雑誌名

      cybermedia forum

      巻: Vol.11 ページ: 5-10

  • [雑誌論文] 「学校の情報化」に向けた管理職に対するアンケート調査2011

    • 著者名/発表者名
      新藤茂,伊藤一郎
    • 雑誌名

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      巻: vol.7 ページ: 61-68

  • [学会発表] iPadを用いた授業における教員のICT活用への意識向上に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      相場奨太,佐藤和紀,大久保紀一朗,田頭裕,加藤直樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学(日本・長崎)
    • 年月日
      20120915-17
  • [学会発表] 教員養成系大学の情報教育の改革への取り組み-全学共通科目「情報」の授業実施に関して-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤一郎,加藤直樹
    • 学会等名
      平成22年度情報教育研究集会
    • 発表場所
      京都テルサ(日本,京都)
    • 年月日
      2010-12-11

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi