• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

持続可能な未来のための教育における社会参加アプローチの有効性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関北海道教育大学

研究代表者

田中 邦明  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20227135)

研究分担者 若菜 博  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90142778)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード環境教育
研究概要

北海道渡島大沼をモデル地域として、湖の富栄養化問題の解決と地域の持続性確保を目的とする社会参加アプローチを導入した持続可能な未来のための教育(ESD)を実践した。その結果、大沼の環境保全や地域発展のための自治体の政策立案に寄与して水質改善にむすびつくとともに、大沼の国際ラムサール条約登録など、持続的な環境保全の枠組みと組織づくりが実現し、ESDにおける社会参加アプローチの有効性を示している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 持続可能な社会のための協働とは-渡島大沼水質改善プロジェクトの経験から-2012

    • 著者名/発表者名
      田中邦明
    • 雑誌名

      2012年北海道環境教育研究会シンポジウム報告

      巻: Vol.15, No.1 ページ: 36-39

  • [学会発表] 渡島大沼における自然再生事業と環境教育の連携取組み2013

    • 著者名/発表者名
      田中邦明・菊池亮・伴 麻里絵・本田雄万
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部大会・ポスター発表
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-03-10
  • [学会発表] 大沼の水質環境問題2012

    • 著者名/発表者名
      田中邦明
    • 学会等名
      大沼ラムサールシンポジウム2012
    • 発表場所
      大沼国際セミナーハウス
    • 年月日
      2012-11-25
  • [学会発表] 教育による環境問題解決への挑戦2011

    • 著者名/発表者名
      田中邦明
    • 学会等名
      「大沼地域フォーラム」日本環境教育学会北海道支部大会・北海道環境研究会講演
    • 発表場所
      大沼国際セミナーハウス
    • 年月日
      2011-08-20
  • [学会発表] 富栄養化湖沼流域における持続可能な未来のための教育開発2011

    • 著者名/発表者名
      河島弘幸・田中邦明
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部大会・ポスター発表
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-03-06
  • [図書] For Blue Water and Sustainable Community by ESD - Lake Ohnuma Water Environment Project2010

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 総ページ数
      149-174
    • 出版者
      Y. Himiyama, R. B. Singh, F. Kanda, J. Hinderson (ed.)
  • [備考] 北海道教育大学、環境報告書2011、特集~教育の力で環境問題を解決する、渡島大沼水質改善プロジェクト~教育の力で環境問題を解決する 渡島大沼水質改善プロジェクト教育の力で環境問題を解決する(田中邦明) ホームページ等

    • URL

      http://www.hokkyodai.ac.jp/pdf/kankyohoukokusyo2011.pdf

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi