• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

教員の理科教材開発能力の育成をめざしたアクションリサーチ型研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22500853
研究機関広島大学

研究代表者

竹下 俊治  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (90236456)

研究分担者 前原 俊信  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50190319)
古賀 信吉  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30240873)
山崎 博史  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70294494)
キーワード科学教育 / 教材開発 / アクションリサーチ / 研修プログラム
研究概要

本研究では,理科教員の資質向上のために,地域や日常生活に内在する教材資源を活用した教材開発や教材研究を通じて理科内容のより高度な理解を助け,現職教員の理科教材開発を支援することでその資質の向上が促されるよう,アクションリサーチ型の研修教材および研修プログラムを構築することを目的としている。本年度は,実態調査,素材の発掘および教材内容の検討を行った。
実態調査では,現職の理科教員に対して,教材開発や教材研究の意義やその有効性,必要なサポート体制かなどについて,アンケートやインタビューによる調査を行った。その結果,ほとんどの理科教員は,教材開発や教材研究に対して児童・生徒の興味関心を高めるのに有効であると考える一方,教材開発によって自身の資質を高められるとは考えていないことが分かった。また,予算的なサポートを望む声が多かった。素材の発掘および教材内容の検討では,分野ごとに次のような検討を行った。物理分野では身近な物理現象として静電気を取り上げ,それを検出する装置の製作および実践を通じて,教材開発の方向性を探った。化学分野では,身近な化学物質や,化学物質のリサイクルに着目した教材内容の検討を行った。生物分野では,骨と筋肉のつながりの教材開発と試行的実践,相利共生の実験教材の開発,DNA分析の実験教材の開発と試行的実践を行い,それらの研修プログラムとしての方向性を探った。地学分野では,流水のはたらきを題材とした地域教材の発掘と試行的実践を行った。さらに,探究活動による理科的資質の向上への効果を,大学生への実践を通じて検証した。以上の成果については,WEBページのコンテンツとしてデータベース化を検討中である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 探究活動を取り入れた新入生の学習オリエンテーション2011

    • 著者名/発表者名
      梅田貴士,古賀信吉,竹下俊治
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 17 ページ: 91-100.

  • [雑誌論文] Laboratory Inquiry for Determining Chemical Composition of Daily Use Detergent : Sodium Sesquicarbonate2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi KOGA
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Education

      巻: 88 ページ: 1309-1313

    • DOI

      10.1021/ed1011212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身近な素材を用いた教材・教具の開発-自作顕微鏡の構造と機能-2011

    • 著者名/発表者名
      竹下俊治
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 17 ページ: 109-113

  • [学会発表] 関節と筋肉の動きのモデルおよびペーパークラフトの開発 -小学校第4学年「人の体のつくりと運動」での実践-2011

    • 著者名/発表者名
      徳田敬
    • 学会等名
      日本生物教育学会第90回全国大会(埼玉大会)
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2011-01-09
  • [学会発表] PCR法によるコメ品種判別実験の授業実践 ~コメからのDNA抽出操作を省き, より簡単に~2011

    • 著者名/発表者名
      山内宗治
    • 学会等名
      日本生物教育学会第90回全国大会(埼玉大会)
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2011-01-09
  • [学会発表] 地衣類を用いた相利共生の実験教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      時澤味佳
    • 学会等名
      日本生物教育学会第90回全国大会(埼玉大会)
    • 発表場所
      日本生物教育学会第90回全国大会(埼玉大会)
    • 年月日
      2011-01-08
  • [学会発表] 連続変化法を用いた化学実験素材2010

    • 著者名/発表者名
      櫻井圭祐
    • 学会等名
      平成22年度日本理科教育学会中国支部大会
    • 発表場所
      山口市
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 酸素系漂白剤の組成決定実験(1)過炭酸ナトリウム2010

    • 著者名/発表者名
      和田健
    • 学会等名
      2010年 日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] 酸素系漂白剤の組成決定実験(2)ペルオキソメタホウ酸ナトリウム2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎安希子
    • 学会等名
      2010年 日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] アミノ酸を分割剤としたマンデル酸の光学分割実験2010

    • 著者名/発表者名
      西岡佑麻
    • 学会等名
      2010年 日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] 地域素材を活用した「流水のはたらき」の授業実践:広島県瀬野川流域を例として2010

    • 著者名/発表者名
      山崎博史
    • 学会等名
      日本地学教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-08-22
  • [学会発表] Experimental Approaches to Chemical Composition of Sodium Sesqui-carbonate2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu KIMURA
    • 学会等名
      21^<st> IUPAC International Conference of Chemical Education (ICCE2010)
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2010-08-10
  • [学会発表] Green Chemical Experiment of Copper Recovery from Waste2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi KOGA
    • 学会等名
      21^<st> IUPAC International Conference of Chemical Education (ICCE2010)
    • 発表場所
      Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2010-08-09
  • [学会発表] A Thermochemical Experiment of Redox Reaction at High School2010

    • 著者名/発表者名
      Syuya MARUTA
    • 学会等名
      21^<st> IUPAC International Conference of Chemical Thermodynamics (ICCT2010)
    • 発表場所
      Tsukuba(Japan)
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] Advanced Thermochemical Experiments in High School Chemistry : Neutralization and Acid-dissociation of Bicarbonate Ion and Amino Acid2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu KIMURA
    • 学会等名
      21^<st> IUPAC International Conference of Chemical Thermodynamics (ICCT2010)
    • 発表場所
      Tsukuba(Japan)
    • 年月日
      2010-08-05

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi