• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

萌芽的研究分野の探索手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500875
研究機関文部科学省科学技術・学術政策研究所

研究代表者

古川 貴雄  文部科学省科学技術・学術政策研究所, 科学技術動向研究センター, 上席研究官 (70262699)

研究分担者 白川 展之  文部科学省科学技術・学術政策研究所, 科学技術動向研究センター, 上席研究官 (20556071)
佐々木 和也  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (60292570)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードネットワーク分析 / テキストマイニング / WWW / ソーシャルネットワーク / 研究トレンド
研究概要

国際学会のセッション名の変遷から研究トレンドの変化を把握するために、国際学会の論文データセットを整備し、セッション間の関係を可視化するソフトウェアを開発した。(1) データセット4つのの国際学会で発表された論文の題目、著者、所属組織、アブストラクトとセッション名を含むデータを作成し、所属書式の名称については名寄せを行った。(2) 可視化ソフトウェア各論文のアブストラクトから抽出した単語について語形変化を取り除くステミング処理を適用し、各単語のtf-idfを要素とするベクトルを産出した。次に、ベクトルの内積から論文間の類似度とセッション間の類似を求め、類似度の高いセッションの対を接続して得られたネットワークを可視化した。 WWW 2002-2011のデータセットを用いた分析から次の知見を得た。2011年に「ソーシャネットワーク分析」と「ソーシャルネットワークアルゴリズム」というセッションが登場している。これらのセッションに類似したセッションを過去に遡って見ると、2006年と2007年に「E-コミュニティ」というセッションがあることから、ソーシャルネットワークに関する研究は2006年頃に「E-コミュニティ」と呼ばれた研究から発展したことが示唆された。また、2011年に「マネタイゼーション」という特徴的なセッションが登場している。生成されたネットワーク構造から、2002年の「オークションとE-コマース」、2007年の「広告とクリック評価」といったセッションの代表される研究が「マネタイゼーション」という研究に発展したことが示された。 その他、組織の観点から研究トレンドを分析するための予備調査として、工学系研究領域における大学院生の国際的な移動について分析を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An empirical study of graduate student mobility underpinning research universities2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Furukawa, Nobuyuki Shirakawa, and Kumi Okuwada
    • 雑誌名

      Higher Education

      巻: 65 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1007/s10734-012-9586-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Temporal Network Analysis of Emerging Technologies: Topic Transition in World Wide Web (WWW) Conference2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Arino, Takao Furukawa, Nobuyuki Shirakawa, Kumi Okuwada
    • 学会等名
      Proceedings of IEEM 2012 International Conference on Industrial Engineering and Engineering
    • 発表場所
      Hong Kong (China)
    • 年月日
      20121210-20121213
  • [学会発表] Global Convergence in Electric, Electronic and Information Communication Technology Research2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Shirakawa, Takao Furukawa, Masatoshi Tamamura
    • 学会等名
      The 5th ISPIM Innovation Symposium
    • 発表場所
      Seoul (South Korea)
    • 年月日
      20121209-20121213
  • [学会発表] 情報科学の国際学会セッションの時系列ネットワーク分析2012

    • 著者名/発表者名
      森薫, 有野和真, 古川貴雄
    • 学会等名
      研究技術・計画学会 第27回年次学術大会
    • 発表場所
      一橋大学 (国立市)
    • 年月日
      20121027-20121028
  • [図書] Global Diffusion of Electrical and Electronics Engineering Research - An Extensive Quantitative Analysis of IEEE Publication (1980-2008) in Paul Wesling et al. (ed.) Advances in Technology and Innovation Management Volume I - 20122012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Shirakawa, Takao Furukawa, Minoru Nomura, Kumi Okuwada
    • 総ページ数
      169-188
    • 出版者
      IEEE

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi