• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

TA活動支援のための学習者モニタリングシステムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 22500900
研究機関大阪工業大学

研究代表者

安留 誠吾  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (50252721)

キーワード学習進捗 / モニタリング / プログラミング演習
研究概要

本研究では、TA(Teaching Assistant)活動に必要な情報を、タイムリーに手元に提供するため
● プログラミング演習の際に、学生が参照するWebページの参照履歴を収集し、
● 参照履歴、自動採点結果などの学習履歴に対してマイニングを行い、
● リアルタイムにTA、教員に指導に必要な情報を提供し、指導履歴も蓄積することを行うことができる、Webを中心としたプログラミング演習支援環境を構築することを目的としている。そこで、平成22年度には、1演習室で行われている学習履歴を収集する仕組み(ブラウザ機能拡張)を利用し、学習履歴の収集を行った。そして、学習履歴をTA活動に活かすために、iPad用にカスタマイズされたWebページを作成し、以下のような成果を得た。
1, TA活動に必要な情報の拡充
学生の提出物、採点結果のみならず、問題、解答例もiPadにて参照可能とした。特に、提出物と解答例との差分表示機能は、誤り発見に有効であった。
2, iPad操作のインタフェースの改善
タブレット特有の操作としてフリック操作がある。この操作により、前後の学生、前後の課題に関する情報に容易にアクセス可能とすることで、指導効率の向上をはかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 学習進捗把握のためのモニタリングシステムとその評価2010

    • 著者名/発表者名
      安留誠吾
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-08-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi