• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

多様な障害に対応した学習ソフトを作るためのアクセシビリティ機能ライブラリの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500903
研究機関仙台高等専門学校

研究代表者

竹島 久志  仙台高等専門学校, 情報システム工学科, 教授 (80216887)

研究分担者 金森 克浩  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育研修情報部, 総括研究員 (60509313)
キーワード学習ソフト / アクセシビリティ / スイッチ入力 / スキャン操作 / Flash / 特別支援教育 / ICT活用教育
研究概要

本研究の目的は,障害児・者を含めた多様な特性を有する学習者が利用できる学習ソフトを容易に開発できるようにするために,スキャン入力機能等を実現するためのアクセシビリティ機能ライブラリを開発することである。本年度は以下について実施した。
1.特別支援学校教員による研究会の開催:先行して開発してきたスイッチ入力機能ライブラリの評価および今後の開発方針の検討のために,学習ソフトを自作している特別支援学校教員6名(元教員1名含む)を研究協力者として招集し研究会を実施した。その結果,本ライブラリの有用性が確認され,さらに,学習ソフトに必要なアクセシビリティ機能について議論できた。
2.アクセシビリティ機能ライブラリの開発:研究会での議論を元にアクセシビリティ機能ライブラリに付加する機能20件を定め,本年度中に6件が実現できた。
3.ライブラリ適用ソフト制作:研究協力者から自作学習ソフト125本のソースコードの提供を受け,そのうち4本について本ライブラリを適用した。さらに,新規に「見本合わせ課題」ソフトを制作した。これらを公開し,試用してもらい意見を収集する予定である。
4.市販ソフトの分析:アクセシビリティ機能を有する海外の市販教育用ソフトを入手し,それらの機能を分析した。これらを元に,アクセシビリティ機能ライブラリに必要な機能について検討した。
5.研究成果公開・配布用Webページの作成:これまでに開発したアクセシビリティ機能ライブラリおよびライブラリを適用したサンプルソフトを公開・配布するためのWebページを作成した。
以上より,アクセシビリティ機能ライブラリの仕様を検討できた。今後は,これを元にアクセシビリティ機能ライブラリの完成を目指し,さらに学習ソフトのアクセシビリティ指針についても策定する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] アクセシブルな学習ソフトの制作に向けて~多様なスイッチ入力方式に対応したFlash学習ソフトを簡単に作るためのソフトウェアの開発~2010

    • 著者名/発表者名
      竹島久志, 吉田悠亮, 爲川雄二, 金森克浩
    • 学会等名
      ATACカンファレンス2010京都
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20101211-20101212
  • [学会発表] 重度肢体不自由者向け学習支援ソフトの開発過程2010

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮, 爲川雄二, 川住隆一, 竹島久志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会(2010長崎大会)
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      20100918-20100919
  • [学会発表] 重度肢体不自由児・者向け学習ソフトを作るためのFlash用スイッチ入力機能ライブラリの開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉田悠亮, 爲川雄二, 竹島久志
    • 学会等名
      第9回情報科学技術フォーラム(FIT2010)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      20100907-20100909
  • [学会発表] 重度肢体不自由児・者が操作可能な学習ソフトを作るためのFlash版スイッチ入力機能ライブラリの開発と普及に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      竹島久志, 吉田悠亮, 爲川雄二, 金森克浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,教育工学
    • 発表場所
      国立特別支援教育総合研究所(神奈川県)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [備考]

    • URL

      http://hirose.sendai-nct.ac.jp/~takesima/able-cal/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi