• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ソフトウェアセキュリティ学習環境の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22500910
研究機関東京学芸大学

研究代表者

櫨山 淳雄  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70313278)

キーワードソフトウェアセキュリティ / 学習環境 / 知識共有 / セキュリティ要求分析 / セキュリティパターン
研究概要

本研究ではソフトウェアセキュリティを対象とした演習支援環境の構築を目指している。基本的な考え方はこれまでに研究開発してきたソフトウェア開発演習支援環境とそこで作成・蓄積された成果物をベースに、ソフトウェアセキュリティの分野で重要視されているセキュリティ要求分析、セキュリティ設計、リスク分析等の各種活動を通して、セキュアなソフトウェアを開発する技術を養成する演習環境を構築するものである。この演習環境は、ソフトウェアセキュリティの知識体系を構築するオーサリングツール、演習の成果物を蓄積するリポジトリ、ソフトウェアセキュリティの知識と演習成果とを学習者が関連付ける設計根拠記録ツール、演習データ分析機能等から構成される。
本年度は次の研究成果を得ることができた。
(1)関連研究の調査:ナレッジマネジメントアプローチによるセキュアソフトウェア開発支援環境の研究動向並びにソフトウェアセキュリティ教育に関する調査を行った。
(2)支援環境の設計:学習環境の機能要件、環境全体のクラスとその関連を設計した。
(3)知識体系構築の一例となるミスユースケースに基づくセキュリティ要求獲得手法とパターンを組み合わせた手法の提案を行った。
(4)研究成果の公表:成果の(2)と(3)については、国内の学会において成果を発表するとともに、国際会議に論文を投稿中である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ソフトウェアセキュリティ学習支援環境の提案2011

    • 著者名/発表者名
      櫨山淳雄, 清水啓人
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学慎京都)
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] Wbbアプリケーション開発における脅威と攻撃の関連付けによるセキュリティ要求獲得手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      清水啓人, 櫨山淳雄
    • 学会等名
      情報処理学会第73回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi