研究課題/領域番号 |
22500914
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
鈴木 恒雄 金沢大学, 名誉教授 (60019502)
|
研究分担者 |
佐藤 正英 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (20306533)
森 祥寛 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 助教 (20397178)
|
キーワード | e-Learning / モバイル対応 / ユビキタス / 教育効果測定 |
研究概要 |
教材コンテンツ(個々の教材の実際の中身)を管理し供給するLMS(Learning Management System)サーバーについて、開発時に用いる専用サーバを準備した。また、個々の携帯デバイス・パソコン・デジタル家電のインターネットブラウザー(クライアント環境)上で動作する教材実行エンジン(教材の中身を再生するアプリケーション)についてはAdobe Flash Platform(CS5)を用いて開発を行い、以下の2つの主要な機能を実装した。 1.LMSサーバとの通信部分 教材コンテンツの供給時には認証情報とメタ情報(教材一覧や内容説明など)と実行情報(実行時間・成績情報等)をサーバとクライアントの間で相互に授受できるよう、LMSのサービスAPIを介して情報を受け渡すライブラリを実装した。 2.マルチメディア教材の実行部分 モバイルデバイス環境をサポートするために、これまでに開発してきた教材実行エンジンが持っていた機能の移植に加えて新たに以下の機能を実装した。 A.コンテンツの新たなファイル形式として、ベクター画像とエフェクタを用いて表現する枠組みを新たに開発した。 B.モバイル環境に対応できるよう、教材の実行時に環境に応じてファイルサイズを自動的に縮減する機能を新たに開発した。 C.テレビのような大画面からパソコン画面、携帯などのQVGA(320x240)程度の画面に至るまで、環境に応じてコンテンツとユーザーインターフェース(操作部分)の配置を自動的に調整して表示する機能を実装した。 D.教材の閲覧性やアクセス性を高めるために、マルチタッチや傾きセンサーなどによる新しい操作方法に対応可能な機能を実装した。
|