• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

テーラリング手法を基盤としたリメディアル教育支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22500932
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関熊本県立大学

研究代表者

小薗 和剛  熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (30381015)

研究分担者 三浦 章  熊本県立大学, 総合管理学部, 教授 (10508782)
飯村 伊智郎  熊本県立大学, 総合管理学部, 教授 (50347697)
上拂 耕生  熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (40405569)
望月 信幸  熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (60508787)
河村 洋子  熊本大学, 政策創造研究教育センター, 准教授 (00568719)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードテーラリング / リメディアル / 行動学理論
研究概要

本研究では,テーラリング手法を用いた初年次教育における学生の学習意欲維持と促進を支援する学習システムの開発を行った。テーラリング手法とは,個人個人にあわせたメッセージを発信し,対象者の行動変容を促す手法で,主に米国の健康教育分野において積極的に利用されている。本研究では,サーバ-クライアントによるシステムの開発を行い,学生によるシステムの評価を実施した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 入学前教育におけるメールマガジン利用の取組み2010

    • 著者名/発表者名
      小薗和剛,進藤三雄,上拂耕生,望月信幸, 飯村伊智郎, 三浦 章
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会,第5回九州・沖縄支部大会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 熊本県立大学における e-Learning を利用した入学前教育の実施結果2010

    • 著者名/発表者名
      小薗 和剛,三浦 章,飯村 伊智郎,上拂耕生,望月 信幸,進藤 三雄
    • 学会等名
      電気学会 A 部門,教育フロンティア研究会資料
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 大学初年次教育における学習支援システムの開発 ~初年次教育におけるテーラリング手法導入のため基礎調査~2010

    • 著者名/発表者名
      小薗和剛,田上菜摘,森本裕香,河村洋子,前田ひとみ,吉田佳代
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会,第3回関西支部大会
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi