• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新規p53標的遺伝子Mieapのミトコンドリアを標的とした腫瘍抑制機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22501021
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

中村 康之  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (90569063)

キーワードp53 / ミトコンドリア / ROS / 腫瘍抑制
研究概要

我々は、がん細胞に特異的な特徴である不良ミトコンドリアの蓄積メカニズムの解明と、それを標的とした新しいがん治療法開発のための基盤をつくるため研究を行っている。その過程で、新規p53標的遺伝子Mieapを単離同定した。Mieapは異常なミトコンドリアの修復に重要であり、ヒトがん細胞株において高頻度なメチル化を受け、不活性されていた。これらの実験結果から、不良なミトコンドリアの正常化が、がん細胞に不利に働く原因が明らかとなることが期待され、この遺伝子を用いることにより、がん治療の新しい戦略と成り得ると思われる。
アデノウイルスベクターを用いてがん細胞株にMieapを強制発現させた場合、免疫染色や免疫電顕によりミトコンドリア内にリソソームタンパク質が内在していることを明らかにした。このようなMieap発現細胞では、非発現細胞と比較してミトコンドリア内酸化タンパク質の蓄積が解消されていた。また、Mieap発現細胞ではミトコンドリアのATP合成能が高いことが明らかとなった。このことから、Mieap発現によりミトコンドリア内酸化タンパク質がリソソームにより分解、除去され、ミトコンドリアが正常化していることが示唆された。
Mieap機能解析として、Mieap結合タンパク質の同定を行った。それらのタンパク質のうち、Mieapによる不良ミトコンドリアへのリソソーム移行に関わるものとして、BNIP3およびNIXを同定した。
さらなるMieap機能解析のため、Mieapノックアウトマウスを作成し、加齢に伴う表現型の解析を行っている。今後、Mieapノックアウトマウスと大腸がん発生モデルマウスとの交配によって、大腸がんの進展過程におけるMieapの役割を解析する。動物を用いた実験は、培養細胞では得られないものであり、細胞のみではなく組織や個体レベルでのMieap機能を行うことが可能である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

がん細胞に特異的な特徴である不良ミトコンドリアの蓄積メカニズムの解明について、現在までに不良ミトコンドリアの修復に関わる新規p53標的遺伝子Mieapを同定した。Mieapは、リソソーム様オルガネラを不良ミトコンドリア内へ移行し、酸化タンパク質を除去することによりミトコンドリア修復に関わることを示唆した。この現象にはMieap結合タンパク質であるBNIP3およびMXが重要な役割を果たしていることを明らかにした。さらなるMieap機能解析のため、Mieapノックアウトマウスを作成し、加齢に伴う表現型の解析を行っている。

今後の研究の推進方策

Mieap機能解析のために作成したMieapノックアウトマウスと大腸がん発生モデルマウスとの交配によって、大腸がんの進展過程におけるMieapの役割を解析し、がん治療法開発のための研究を進めていく。また、Mieapノックアウトマウスより作成したマウス胎児線維芽細胞(MEF)を用いて、Mieap欠損細胞における細胞生物学的解析を進めていく。これらのMEF細胞やヒトがん細胞株、正常細胞株を用いて、免疫電子顕微鏡観察を行うことにより、Mieapがリソソームを不良ミトコンドリア内へ移行させ、内在する酸化タンパク質を除去するという機能について詳細に解析していく。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] BNIP3 and NIX Mediate Mieap-Induced Accumulation of Lysosomal Proteins within Mitochondria2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • 査読あり
  • [学会発表] Mieap, a p53-Inducible Protein, Controls Mitochondrial Quality by Repairing or Eliminating Unhealthy Mitochondria2011

    • 著者名/発表者名
      中村康之
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] Mieap, a p53-Inducible Protein, Controls Mitochondrial Quality by Repairing or Eliminating Unhealthy Mitochondria修復と排除:p53誘導性タンパク質Mieapによる新規ミトコンドリア品質管理機構2011

    • 著者名/発表者名
      中村康之
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi